Index■①あの駅🚇 ②旅土産📦🚄
14日*金曜日
あの駅この駅🚇
#2 首里駅 沖縄ゆいレール
Syuri sta.●Okinawa yui-rail
モノレールを鉄道に分類するなら、
沖縄唯一の鉄道路線である。
那覇空港から、
牧志、国際通りを抜けて
首里まで、全長12.9kmである。
渋滞に閉口していた市民と、
多くの観光客に支えられ
ゆいレールは成長してきた。
今年の夏、首里から
「てだこ浦西」まで延長される。

🚇 🚇 🚇 🚇 🚇

Regular
ニッポン📦🚄
土産❗
北海道・函館みやげ
#43 五勝手屋羊羮
昭和14年くらいにできた
「丸缶ようかん」である。
食べるときに、手が汚れないように
工夫して作られているのだ。

“ゴカッテ”とは、かつて現存した村で
内地(本州各地)から開拓のため
入植する人たちが住んでいたのだった。

豆を栽培したところ奇跡的に実り、
「北前船」が運んできた
寒天と砂糖で作られたもの。
豆は、「金時豆」を使う。
丁寧に、早朝から煮て練り上げ
1日がかりで作られる逸品である。

食べ方トリセツ!
①上についている紐を回して開封。
②開封したら蓋をとる。
③容器の底を押し上げて、
食べる分だけ出す。
④出た分の羊羮を、開封時に使った
紐で切り分け、皿に載せる。

もちろん、そのままかじってもいい。
ワイルドだろ?
というか、その方が食べやすい!

皿やナイフが用意できない
帰りの新幹線車内でも、
手軽に食べられるのが嬉しい。

***28

神奈川・湯河原みやげ
#44 きびもち
大正時代からあるという
伝統の餅菓子だ。
香ばしい挽きたての「きな粉」を
これでもか、というほど
たっぷり使っている、
昔懐かしい菓子なのである。

似たような餅菓子は
どこにでもありそうだが、
柔らか過ぎす、硬すぎず、
ほどよい歯ごたえはファンになる。

複数の店舗があるが、めぼしいのは
「ゑふや」「小梅堂」「かみやま製菓」

そのうち初めて製造したのは
「小梅堂」!
企業秘密ではなさそうだから書くが
きび粉と白玉粉を混ぜてふかし、
餅にしてきな粉をまぶすのだ。
 
程よい、癖になる甘さは絶妙。
きな粉の細かさも絶妙。
しかし、粉っぽくないのが不思議。

こりゃ、島崎藤村も虜になるワ!

📦 🚄 📦 🚄 📦23(51)

m(_ _)m
◆お読みいただきありがとうございます。
◆配信12時台「平」
◆更新①15時②18時③21時台
◆明日は「鉄道唱歌いまむかし🎵」
◆拝借した画像、ピンボケの画像があります。ご了承ください。