■438本目 tabibito-322

毎日旅俳句✏
今日の季語 竹馬
竹馬や空の青さを
連れてをり
佐土井智津子
*************
special edition

ちい旅金沢⑩
short trip KANAZAWA
拾遺・街スナップ

ひがし茶屋街からさして遠くない
古い住宅街にぽつんと建つ飴屋さん。

インパクトのある店構えは、
ほとんどのガイドブックに載っている。

年代物の引き戸を開けると、
優しい女将さんのおもてなし。

米が主原料の飴が、なんとも懐かしい。
兼六園直近の金沢神社。
菅原道真を祀る天神様だが、
この神、前田家の先祖だという。

境内にある「金城霊澤」は、神水だ。
砂金にまつわる芋掘り長者伝説や
この湧き水で金を洗うと
開運するといういわれから、
「金洗い沢」と呼ばれ
それが転じて金沢になったと伝えられる。
成巽閣。
セイソンカク、と読む。
これも兼六園近くにあり、
かつては、巽たつみ御殿とも呼ばれた。
国の重要文化財でもある。

簡単に言えば、13代藩主前田斉広の母
真龍院の隠居所として建てられたもの。

隠居所なので豪華絢爛ではなく、
質素な感じだが、歴史の重みを感じる。
金沢に旅したら、一度は訪れる
近江町市場だ。

なかなかの活気だ。
魚、野菜、雑貨、衣類など多くの店が
軒を連ねる。

市民の台所と呼ばれるが、近年は
観光客もたくさん訪れる観光名所になった

地元では、オミチョと親しまれている。
宇多須神社。
昔は、多聞天社、卯辰八幡宮と呼ばれた。
浅野川畔から、卯と辰紋様の古鏡が
見つかり、それを卯辰神としたことから、
ウタツが訛ってウタスになったとか。

境内には忍者人形が潜んでいて
びっくりさせてくれる。
その宇多須神社の真ん前にある
この古い建物は、cafe 多聞。
女優・MEGUMIプロデュースの
パンケーキをメインとする店だ。

古民家を巧みにリノベーションして
人気を集めている。
食いしん坊tabibitoの“心残り”は、
金沢カレーと、ハントンライスを
食べられなかったこと!

つまり、また食べに来いよ、という
運命のお告げだろう。

そうポジティブに解釈することにした。

📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷📷50

ちい旅金沢⑪
short trip KANAZAWA
なんとなく、旅気分🍴
ご飯の友section
主婦の味方!
金沢土産にも重宝されるのが、
とり野菜みそ
スーパー、コンビニにもある
金沢・超売れ筋商品である。
製造は(株)まつや。

初代・松屋和平は、
北前船の廻船問屋を営んでいたそうな。

北前船とは聞こえはいいが、
長く苛酷な航海生活で、
屈強な船乗りたちも身体をこわして
辞めていくことが多かったとか。

そこで、長い航海を乗り切るためにと
栄養価の高い“味噌”を……と考案したのが
この“とり野菜みそ”の元だった。
早速作ってみよう!

材料は、なんでもいい。
一応、まつやではレシピも公開しており
肉、野菜、魚、練り物など
思いつくモノ、冷蔵庫に残っているモノ
なんでもござれ、だ。
鍋、ラーメン、炒め物、味噌漬け等々
味付けは、ちょっと濃いめ。
やや塩辛いので、味つけに注意がいる。
日本海側は、塩分多めがスタンダードだ。

“とり”が平仮名なのは、
鶏から取ったダシではなく、
野菜始めいろんなものから栄養を
摂りなさい、という意味の
“とり”だそうだ。念のため。

🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴30
m(_ _)m
今日もお読みいただきありがとうございます◆北日本、北陸地方は大荒れとか。そちらの読者の皆様、気をつけて09◆いい天気。新企画TOKYO23の取材中です13◆目の前をはやぶさ号が走り抜けて行きます。北へ行きたい!17◆1111ということで、ポッキーでも囓ろうかい!21拝借した画像があります。