100円たこ焼き・・ | 呑気な頼さん

呑気な頼さん

私の暮らす磐余の里は桜井市の南西部一帯の古き地名。日本書紀・古事記・万葉集などに数多く登場し十二代もの宮都が置かれた町です。大物主の鎮座する神山「三輪山」の麓には日本最古の市である「海柘榴市(つばいち)」や「仏教天来の地」、日本最古の道「山の辺の道」が通じてます。

 

最近『40分待ち』・・
ラ・ムー人気の6個100円たこ焼きが、40分待ちの張り紙がされてる時が多々あります。私が買いに行く時間帯が焼くのに追われてる時間帯かも分りませんが、案外ランダムな時間帯に行ってますけど。また最近ソースの刷毛塗りから、フレンチボトルを使って直接かけられるようになり、全体的にかからなくなりましたが値段的には仕方ないかもです。大阪には日本一安いたこ焼き屋さんの「甘栄堂」は激ウマすぎても何と! 7個50円、15個100円です(笑)