イヌナシの実とバイカツツジ | リリーのママのブログ

リリーのママのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日に続き今日もよい天気☀になりました。
2カ月ぶりに多度山に行ってきました。ルンルン


瀬音の道コースから上ります。
コースの途中から天然記念物の「イヌナシ」の自生地によります。
4月のイヌナシは真っ白な花が満開でした。👀



そして、6月の本日はかわいい青い実



次に来る時はどうなっているでしょうか?
また2カ月くらいしたら観察に来ます。


そして、今日のもう一つの目的はこの季節に開花する「バイカツツジ」の花
何年か前に6月の末に多度山に登った時に初めてこの花を見つけました。びっくり
そろそろ終わりの時期だったんでしょう見つけたのはたった一輪でした。
家に帰って花の名前を調べました。
バイカツツジ(梅花躑躅)1.5センチほどの花は本当に梅の花のようでした。照れ
植物に詳しいMさん曰くそんなに珍しい花ではなく、この地方の低山でよく見られるとのことでした。
でも最初にこの花を見つけた時の衝撃の強さからか大好きな花になりました。
6月になるとそろそろかなと((o(^-^)o))します。
前置きが長くなりましたが、今年もちゃんと会えました🙌

下山は木曽三川展望コース、休憩も含め5時間
の山歩きを楽しんできました照れ


登山コースの近くで見つけましたびっくり
キノコ🍄です。

ノアザミの花

久しぶりにたっぷり歩くことができました。
自然を満喫できた今日もステキな一日になりました。キラキラ