はとバスツアーで初富士山♪【山梨県:冨士山小御岳神社1】 | フォトインストラクターくるりんの神社仏閣&写真旅

フォトインストラクターくるりんの神社仏閣&写真旅

神社仏閣好きなフォトインストラクターくるりんがお送りする、旅と写真のブログであります♪日常のこともちらほら。

神社仏閣旅のくるりんです。
いつもありがとうございます。



はい、今回は「こみたけじんじゃ」です。
どこにあるかというと、富士山五合目^^;



はとバスツアーで富士山5合目に行くツアーがあったので行ってきました。

私は通常は、時間がカッチリ決められている団体行動のツアーは好きじゃないので、一人でふらふら旅をしていますが、さすがに富士山は、別^^;



九州人にとって、富士山ってほんとに「よし!行くぞー!」って決意しないとなかなか遠い存在でして。
また、個人だと時間と費用がかかりすぎる^^;



でも、ツアーに参加してよかったっすよグッド!

天気が良くて、景色もグー!でした。


神社仏閣へGO!アラフォー仏女のカエル旅


はとバス(正確には東○観光)のバスガイドさん、詳しい!!!仕事とはいえ、よくいろんなこと勉強してるなあ。

単にバスツアーの行き先の観光地の紹介だけでなく、五合目が近づいてきたら、ちゃんと小御岳神社の歴史も説明してくれたのでとても助かりました。


小御岳神社は、日本神話に出てくる超美女、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)のお姉さんの、磐長姫命(いわながひめのみこと:顔立ちは妹と正反対とか^^;)を祀っています。



ちなみに到着までは「富士山五合目の滞在時間が1時間だし、神社の場所ってちゃんと分かるかなあ」とかなりドキドキでした。(以外に小心者)

でも、それは杞憂で終わります。

40才からはじめる神社仏閣カエル旅
あ、これは↑五合目に行く途中に買った巨峰ソフト音譜うっすら柴色



(つづきます)