お母さんの悩みで多いもの、

それは「偏食!」

つまり好き嫌いがある、です。

 

でも、それ

全然悩まなくていいのかも・・・

 

 

こんにちは^^

本日もご訪問ありがとうございます。

 

「ヒトは食事で変われる!」

食べるトレーニングキッズアカデミー協会

インストラクターの山本絢乃です。

 

 

えっ?

山本さん

最初から何を"たわけた"ことを

言っちゃってんのよ!

って思いました?

 

 

でも、そうですよね。。

 

世間一般では何でも

好き嫌いなく食べることが

良しとされていますし・・・

 

 

そう思われるのも無理はありません。

 

 

私も何でも食べる子=いい子、

そう思っていました。

 

 

でもね、

食べトレではその考え通用しません。

 

 

確かに、偏食でも

お菓子ばっかり食べるとか

甘いものだけ食べる

それは良くありません。

 

 

でも、

トマトを食べません!

ニンジンは残します!

緑の野菜がどうしても苦手で!

 

 

というお悩みだったら、それ

悩みじゃなくなるかも♡

 

 

というのも、食べトレでは大事にしている

子どもに必要な5つのチカラがあります。

 

・集中力

・好奇心

・やる気

・精神力

・基礎体力

 

の5つです。

 

 

子どもは本能で食べますので、

自分に必要ないものは食べない傾向に

あるんです。

 

 

つまり、足りているチカラを

補うものは食べない傾向が強いってこと。

 

 

それよりは足りないチカラを

補うものを好んで食べるんです。

 

 

え〜っ!!そうなの?

うちの子のチカラはどうなんだろう?

知りたい!!

 

 

そう思われたら体験会にお越しください^^

判明しますよ!

 

 

ちなみにわが家のコテツは

トマトとニンジンは

絶対に食べませんでした。

 

 

でも、チェックシートで確認したら

トマトやニンジンが補うチカラは

すでに満点だったんです!

 

つまり要らなかったことが判明^^

 

 

それを知ってからは

トマトと人参は食べなくてもいっか!

と気が楽になったのを

今でも良く覚えています。

 

 

では、足りないチカラを補う食材を

嫌いで食べない場合は?

 

 

その場合、嫌がるのを

無理やり食べさせようとするのではなく、

「食卓に出し続ける」ことが大事。

 

 

どうせ食べないし・・・

なんて食卓から消してしまうと

 

 

お子さんの中で

”なかったもの”

”食べなくてもいいもの”

としてインプットされてしまいます。

 

 

フランスで行われた、とある研究では

子どもが新しい食材に慣れ

実際に食べるようになるまで

平均15回かかるという調査結果も。

 

 

食べなくてもいい!

食べてくれたらラッキ〜♪

くらいの気持ちで

「見せること」を意識してくださいね。

 

 

 

今日はここまで。

最後までお付き合い

ありがとうございました。

 

 

 

静岡県初!【 長泉町/三島/沼津 】

食べトレ・インストラクター  山本絢乃

 

☆無料メルマガのご登録はこちら

https://resast.jp/subscribe/110008

 

 

☆インスタアカウント☆

https://www.instagram.com/tabetore.shizuoka.yamamoto/