ルバーブをワインと砂糖につけておいたのでタルトをたんまり

ひとつはグラニュー糖のかわりに
いちごジャムをトッピング。
{7F489AB5-AB50-4B46-8404-CA38C5BC986D}
残りのルバーブはジャムにして
ヨーグルトにのせて。
{11F26C7E-DA3F-40A8-8451-2FCD74B65533}

{B5382681-3531-4DA9-A03E-AC1873B2DFFD}

{9DD117E3-79E5-479B-9998-1C0D733C52A4}

珍しく起きたら喉がかわいていたので冷やしておいたトマトジュースをごくり
ドライカレー用に買ってきたのに無意識に冷蔵庫にいれたのね、珍しい。
{CFFAB298-E992-48EF-82F2-213EC3669713}

厚揚げて親子丼

{88D8D6CD-B41E-4F2F-976C-7324A97C39D9}

フィレンツェにちょい住みしていた頃、語学のレッスンを兼ねて連れて行って貰ったレストランで握手していただいてから一度は拝見してみたかった指揮、昨年のセイジオザワ松本フェスティバルにトライするも瞬殺で完売、今回ご縁あって10年越しに拝聴できることに。

錦糸町にはあまり行く機会がないので早めにいきピーケサイアムでタイ食材を購入してからホールへ。


{FADC47A8-EF92-47BB-9114-1045636F8A37}


{AC2F7D16-047E-4FE4-A12F-DD7C6326D034}


{2605C69F-6722-4457-9686-3D058A2EFEE6}

{F9A6F57F-6B36-4C24-872D-E5E4BAC69E7E}

{7AEF0E53-06F6-4308-873D-0720E2732E65}
小澤征爾さん、かなり華奢ですが髪型もあるのか
やはりすごいオーラをだされておりました。
やっと見ることができて良かった。


20時からしか開いてないバングラデシュのカレーをめがけていたのに、途中見かけた小籠包屋さんが気になり入店。

好みではなかったから切り上げて、カレー屋さんにいきましたが、なんとなく気分ではなかったので久々にじょじょりました。

カルビより上ロースの方が美味しかった、満足な1日でした。
{E626865E-D807-4AE0-A296-E8B406271950}

{D2B4990B-A186-41F7-99E2-970400813D5A}

{078F65F8-3A6B-49C7-B754-C597B1114EC1}

{1FFEEB87-84FA-4235-A935-DAFF13F25EE7}

{37E6E5A0-8F6F-4F41-89CF-727106BD45EC}

{470A8C14-A927-4331-B1DE-063BEC68B078}

{E1CC2CF3-ECC3-4B12-8B27-DAAC1D8736A2}

{5A08D918-2097-43BB-8D2B-07B803F6E503}

{C5DE7802-FFE0-4D26-A981-18D7F98CD341}