業務用のいわしの生姜煮って•••パート2 | 業務用食品って美味しいのかな?お得なのかな?

業務用食品って美味しいのかな?お得なのかな?

「この食材は実際に美味しいのだろうか?」「本当に安くてお得なのだろうか?」という個人的な疑問を検証していきます。冷凍食品のおかず通販ショップ【食専科 食食(たべしょく)】でご購入する際の参考にしていたければと思います。

前回の書き込みで「いわしの生姜煮」が見つからなかったのですが今日見つけることが出来ました。


イオン系列のザ・ビック。


価格は97円と安かったです。




内容量は100グラム。

固形量が70グラム。

大きめないわしが3尾入っています。


業務用の「いわしの生姜煮」は800グラムで1650円で70尾入っています。


値段的にはザ・ビックの方が安いですかね。


ただ注目はザ・ビックの方はタイ産。

業務用の方は国産です。


この辺こだわっている方もいると思うので価格なのか、それとも多少高くても国産なのか。


それでは具体的に2つをくらべてみましょう。


http://www.frozenfood.biz/product/2109


左がザ・ビックのタイ産の「いわしの生姜煮」

右が業務用の「いわしの生姜煮」


明らかに大きさが違います。


倍くらい違いますかね。


右の業務用はかなり煮込んだ感がありました。


問題の味ですが結論から言うと個人的にはタイ産の方が好きなでした。


業務用の方はかなり生姜が効いていますし味も濃い目です。


タイ産の方は薄味です。

生姜も控えめでした。


好みの問題だと思いますのでどちらが美味しいからご自分で判断して下さい。


何を基準にして選ぶかで変わってくると思います。


国産なのか。

外国産なのか。


薄味。

濃い味。

味に関しては実際に食べてみるまでわからないと思いますが。


1つ言えるのは業務用は量が多いです。

思っている以上に。

ですが買う機会もあまりないと思いますので見かけたら一度食べてみることをお勧めします。


それでは今日はこの辺で。