ビクトリアピークへ | 食いしん坊 in 香港

食いしん坊 in 香港

香港に住み始めて1年半が過ぎました。香港での日常をもっと早く記録しておけばよかったと後悔しながらブログスタート! です。

突然ですが私はビクトリアピークが大好きです。香港の絶景を見ながらの散歩は格別です。ナマケモノな私でも楽しくウォーキングができちゃう。


一番ポピュラーな行き方はピークトラムですがとにかく高い! 観光客なら一度は乗ってみるといいと思いますがしょっちゅう行きたい私には平日片道62ドル往復88ドル 週末は片道76ドル往復108ドルはあまりにも負担です。


で、約15ドルの2階建てバス(15番)や11.80ドルのミニバス(1番)を利用しています。IFCから出ているのでセントラルに住んでいる私にはとても便利。今はミニバスが一番のお気に入りです。だって安いし結構早い。ピークトラムは乗ればあっという間に着くし 急な斜面で面白い!  15番バスは1時間くらいかかりますが運良く2階の一番前の席に座れたらエキサイティング!  高い目線から狭いグネグネ道を行き、たまに木の小枝にぶつかったりしてドキッ。デリケートな方は対向車やバスの前を走る自転車を気にしながら気がつくとドッと疲れているかも。乗り物酔いする人はやめておいた方がいいです。


人数が4人ならタクシーもお勧めです。割ればバスの料金と変わりません。


そうそう。体力と脚力に自信がある方なら歩いても行けます。いくつかのルートがあるようです。香港大学辺りから登るのが楽だと聞いたことがあります。私はミッドレベルエスカレーターを最後まで上がってから道案内のサインに添って歩いて行ったことがあります。急傾斜なので下りは体力があってもやめておくことをおすすめします。靴と膝を傷めます。ちなみに2回行き来して私は靴の爪先に穴があき、主人は靴底を潰しました。


で 今回はミニバスで行ってみました。


IFCの乗り場はちょっと見つけにくいかも。でも始発なのでちゃんと乗れます。ミニバスは座席の数しか乗せてくれないんですよね。だから満員だとバスの前に [Full] って書いてあって通りすぎてしまう。時間帯によっては始発で満員になっちゃうんですよ~。ミニバスは降りるとき広東語で意思表示が要りますが始発で乗って終着で降りるのでコミュニケーションなしで乗り降りできます。爆笑


乗り場は実はIFCのアラビカコーヒショップのある出口の左のエスカレーターを降りるとすぐなんですよ!





支払いは前払いで現金かオクトパスカードでのみ可能です。現金で払う場合おつりは貰えないので注意してください。




出発するとすぐ
セントラルの街並みも見ることができます。



行く道でピークトラムの線路発見



狭い道を走る。ちょっとスリリング


この日は20分で到着! 

さあ、これから約40分のウォーキングの始まり。




Lugard Roadは地図の通りぐるりと1周する道です。私は1周するのにだいたい40分ですが初めての人と一緒だと写真を撮ったりするので1時間程かかります。道が平坦なので杖をついたおじいちゃんおばあちゃんもゆっくり歩いてたりして善きかな。



所々に香港の高層ビルを見下ろすスポット有り。
うん、いい眺め。



所々に花が咲いていたり蝶が飛んでたり。



大好きなガジュマルの木です。ここまで来ればルートの半分を制覇。



去年の冬にずいぶん人馴れしたうり坊が近づいてきて焦ったけどあの子はどうしてるかな。



到着! お疲れ様でした~


2月の香港は肌寒い日もありますがとても過ごしやすい気温だと思います。暑くなる前にビクトリアピークはいかがですか?