豚こまの塩麹焼きと千切りキャベツともやしとしめじの酒蒸し弁当 | 今日も楽して♨︎ごくらくキッチン♪

今日も楽して♨︎ごくらくキッチン♪

日々の簡単料理と栄養の覚書。
楽して美味くて栄養があるものを食べたい(強欲)
たまにオタ活(主に鬼滅の刃とゴールデンカムイとメイドインアビス)

今日も今日とてお弁当〜

 

 

地味だwww

でもお野菜をこれだけの量をランチで取れるのは本当に強い。

 

今日のメインは豚こまの塩麹焼きwithナスとアスパラ。

 

 

昨日の夜、使い捨ての袋をひっくり返して豚こまのパックからお肉を少々取りまして。そこに西友の塩麹を適当にいれて、チューブ生姜すりおろしも少々。

塩麹のおかげで柔らかいし味付けもしてくれる。朝の負担を減らしてくれる塩麹くんis神。

西友のは300gで259円でキャップ付きなのでお手頃なのに便利で助かります。

 

 

最強枠だと業務スーパーの塩麹なんですけどあれ、1.5キロなのでちょっとハードル高いですねぇ( ;∀;)

ご家族多いならいいのかな?

 

まあまあ閑話休題。

塩麹漬け、お肉柔らかいし美味しいけどもかなりしょっぱいので味を和らげる野菜は必須。今日はナスとアスパラにしました。

野菜を切って、フライパンに入れてその上に塩麹漬けの豚肉を置いて、蓋して弱火。

火が通ったら最後に胡椒入れてから火力を上げて水分を飛ばしたのがこのお品。

 

 

塩麹焼きが油と味が強いのでサブおかずは優しいものにいたしましょう。

 

千切りキャベツともやしとしめじの酒蒸し。

 

こちらもフライパンに千切りキャベツ1袋を3分の1くらいに洗ったもやし、石突をとったしめじを入れて塩を一振りと日本酒大さじ1くらい投入。

あとは蓋して弱火で加熱しておしまい。

油入れない。

最後にちょっと味見して足りなかったら塩少々。塩分が入ってる料理酒だったら塩いらないかも。

 

そんなお弁当でした。