夏に聴きたいのはサザン,TUBE,ケツメイシ? ブログネタ:夏に聴きたいのはサザン,TUBE,ケツメイシ? 参加中

私はサザンオールスターズ 派!




本日、月一回の乙女会で、
ブログの師匠、モモサラダ ちゃんから
ブログネタを教えていただきました。

そして、サザン好きなサイパンダへ、
おすすめブログネタも教えてくれました。

さっそく、熱く語っちゃいまぁ~~~すDASH!




うみ女のサイパンダは
夏と言わず、一年中サザン です波

夏と言えば、海。
海と言えば湘南。
湘南と言えば、サザン!!

134号線を走ってると、
そこかしこに歌詞に出てくる地名だらけニコニコ



サイパンダの楽しみ♪
(話題になったジャケットです)


世代的には、第二次サザン・ブーム世代でしょうか
おんぷ涙のキッス おんぷおんぷ真夏の果実 おんぷの時代・・・・。

チューブで過ごした高校時代のあと、
大学で車と言う足をGETし、
湘南までしょっちゅうドライブしてたのが、ちょうどこの頃。



サイパンダの楽しみ♪


桑田さん初監督の映画、稲村ジェーン
もちろん、稲村ガ崎も行きましたよぉ。
女子高出身だったサイパンダが
友達と呼べる男子たちと、
夏休みに泊まりで旅をしたのも湘南あたり。
(湘南の先の大磯ですが・・・)

免許を取ったら、
好きな男子を連れてドライブ行くのも134号線ビックリマーク
と決めてましたから・・・。
もちろん、湘南ご当地ソングのサザンでね音譜

当時、ビデオ屋でバイトをしていたので、
色んなバージョンのカセットを編集したものです。
明るいうちは、ノリのいい曲ばかりのテープ。
夕方になったら、バラード多目の、ムフフなテープで・・・・・ドキドキ

って、男子がこういうの凝ってたけど、
サイパンダってば、やっぱり心は男子だったのね~~あせる
BGMって大切だな~~と、実感しましたねぇ。
アラフォーには、こういった行為、当たり前でしたよねぇ~。
海ドライブ用には当然サザンでしたね。

今の若い人達って、免許を取らないんだとかはてなマーク
そしたら、当然、オリジナル・テープ(今はipodですか?)
作ったりしないのかなはてなマークはてなマーク



サイパンダの楽しみ♪
学生時代は「茅ヶ崎海岸」だったのに、
いつの間にか、キラキラ茅ヶ崎サザンビーチキラキラになっていますラブラブ


そして、遡る事6~7年位前。
JALの正規割引チケットのJAL悟空が販売されていた頃、
CM曲はサザンが担当でした。
この頃、オッパーとJALでサイパンへ通っていました。
サイパンダにとって、サイパンの海と言えば、サザンです
海=サザンが体にしみ込んでます。

オッパーと初めてデートしたのも、湘南ドライブ車
当時、桑田佳祐でおんぷ波乗りジョニー おんぷを出していました。
(当時のコカ・コーラのCMソング)
学生時代、サーフィン部に所属していたオッパー、
波乗りジョニーの歌詞と同じ台詞を言っていました。
「波乗りって思考回路がそうなんだ・・・」と感じましたねぇ。


サイパンダの楽しみ♪
無期限休止に入っちゃいました・・・。
でもサザンは、夏の風物詩ですね。


夏=海=サザン

三位一体のサイパンダです。
そろそろ海が呼んでます。
そう、サザンが呼んでいます波波波波波




サザン記事はこちら





ペタしてね



夏に聴きたいのはサザン,TUBE,ケツメイシ?
  • サザンオールスターズ
  • TUBE
  • ケツメイシ

気になる投票結果は!?