サイパンダの中で、和菓子と言えば、一炉庵ビックリマークと言うくらい

大大大好きなお店をご紹介します(*´・ω・`)


文京区の根津神社近くにあるかっこ一炉庵かっことじです。




昔ながらの、職人の手作りで

和の心である「季節感」を、とても大切にする

老舗の和菓子屋さんです。



店舗自体はとても小さいお店ですが、

夏目漱石もお気に入りだった、由緒正しき老舗なのですふふ~ん


一炉庵情報(HPはございません)



この時期は、何だろ~~~はてな5!






見よビックリマークこのかわゆすな職人技ラブラブ!



上段、向かって左から

おかめ(おたふく)、枡にお豆、鬼、


下段、向かって左から

ぼたん、うぐいす、きみしぐれ、本紅(牡丹)、



そう、節分です笑

鬼は~~~外、福は~~~~内。


そして、季節の花&鳥。


きみしぐれと本紅は通年商品ですが、

本紅の絵柄が今時期は牡丹でした音符


一炉庵の季節の生菓子



愛でる楽しみの次は、お口で楽しむ幸せラブラブ

この餡子が、本当に上品な甘さなんです。

練りきり一つ一つが玉手箱で、

見た目のイメージで、割ってみると、中から求肥が出てきたり、

餡が白だったり黒だったり、いい意味で裏切られるのですニコニコ


どれにしようか、見た目で散々迷って、

隣のパパやママの中身を横目でチェックしながら食べるのも

一炉庵ならではの楽しみ方です悪魔+。;*。:


そして、一炉庵にはお抹茶ですお茶

先日買ったお抹茶も、実は一炉庵対策だったのです音譜

(お抹茶記事はコチラ



次のお題は何だろうshokopon

桜と春かなぁ~~~~~ぽけ~



ペタしてね