こどものイベント続きで

毎日楽しく大変な(笑)日々を送っていました~

ようやく一息です。

 

さて、前回の続きです。

前回の記事

人との縁が切れたり切ったりして

今思えば断捨離させていただいてたような。。。

 

特に子連れの離婚は、

「こどもがかわいそう」

という意見がよくありますよね。

 

私も離婚に悩んでいるとき

友人や親せきからいろいろと言われました。

 

「こどもの事も考えたらなあかん」

「こどもが不憫や」

「自分の不安がっているところは子どもに見せたらあかん」

 

 

などなど、皆様過去の自分の傷を私に投影して

色々ゆうてくださりました(笑)←いやみですみません・・・(笑)

 

 

でも思うんですよね。

 

こどものことを一番考えてるのは親である自分だし、

こどもの前では親らしくないといけないというのは一つの主観。

私は子供の前でも人間らしくあればいいと思ってます。

 

 

こどもが不幸になるかどうかなんで、

他人に決められるものでもない。

 

その子自身の問題です。w

 

私は比較的子育ては「きちんとしていたい」という思いや、

親らしくいたいという気持ちが根底にあるタイプです。

(理想の子育て像でみる星座が牡牛座♉なので。)

←これ知った時当たってるわ~って思った(笑)

星座によって自分の子育て像みたいなんもわかる占星術。

パートナーの星座を知ると面白いですよ♪

 

 

でも、自分を殺して生きていると、

笑顔になれない。

 

子どものためにも笑顔でいられる母親でいたい。

 

となると、やっぱり自分をまず意図的に優先しないといけなかったんですよね。(いやでも母親って子ども優先になるので)

 

だから、私にそういうことを

ゆーてくださる人達と距離を置くことにしました。

 

大好きだった人にさえ、

「そういう事いう人と一緒にいたくありません」って言いました(笑)

 

今までの自分からしたらありえない(笑)

 

 

そして、そういうとき一番気持ちを分かってくれたのが、

なんと元姑さんだったんです。

 

元姑さんも実は2回目を経験した人でした。

 

「しょうがないこともある。みかちゃんが幸せであることが

こどもに影響するからね。」

 

って言ってもらいました。

でもそれでも悲しい思いをさせてしまったことを

とても申し訳ないと思っています。

 

 

そんなこんなんで人との別れを

色々な思いをしながら経験し進んでいった日々でした。

 

つづく・・・。

 

①はこちら

②はこちら

③はこちら

④はこちら

 

初回限定おためし占い

メニューはこちら