新世界 総本家更科 | グルメ道楽お腹いっぱいのブログ

グルメ道楽お腹いっぱいのブログ

食べ歩きの好きな中年男です。いろいろ食べたお店を紹介したいと思います。

年越しそばを食べたかったのですが、えげつなく混んでいるので年明けにしようと。

そこで年明けそばを食べてきました。

休日にいろいろ食べまくりの道楽を少しずつアップして行きたいと思います。

{085C92A6-D258-4CE1-8854-EC7501E63B84:01}

新世界といえば、お約束の風景の通天閣です。

新世界の本通り商店街にお店はあります。

{03E6BD8E-131C-441C-BD32-0CFAE45AAC68:01}

{6ADE6B69-DFD3-4240-8902-A55C4640CFE6:01}

すりガラスが風格を漂わせています。

店内もかなり広々した感じです。

{5F5A9C5A-DE6B-4C7E-A439-CDF65CBBC312:01}

中庭風味の佇まい、灯篭屋や鶴の置物があります。

{EC1EDD1D-42D1-4C30-8553-6B7D089D5B92:01}

創業100年越えの暖簾はダテではありません。

多分、関西では一番古いかと思われます。

{1555C2C0-8461-4615-8D88-4813E47251AD:01}

{213F0172-5D2F-421D-AD41-707A2182B5DC:01}

メニューもかなり豊富なバリエーションです。

何を食べようと悩んで決まりません。

やはり、王道路線の天ぷらそばを注文します。

しばらく待つこと!

きました

ジャーン

{B222CE21-13F8-4C04-811A-86D6490C27EB:01}

ネギは量の好みもあるので別盛りなのか?

刻み柚子が真ん中にちょこんと!

{C9EE642E-4351-4B32-A893-016AE0CB8362:01}

海老も背ワタを取ってサックと揚げています。

二尾入りでええ~海老を使っております。

麺は白い更科そば(≧∇≦)

更科そばとは?更科粉ともいいますが、そば粉の一番粉で打った白い上質なそばをさします。

ツルっとうめ~

ん?

粋やな!

鶴の置物とツルっとを掛けとんかーい!

食べてはじめて気が付いたわ。

{2FC4E690-E6D0-4D1A-AC43-7A92C2E1D444:01}

汁も全部飲み干して温まったわ!

大阪市浪速区恵美須東1-17-10 

06-6643-6051