渋谷の南口、再開発のビル群のためか、随分アクセスしやすくなったように思う。

まだ、この界隈のごちゃごちゃ感が残っているけれど、渋谷川の周辺は随分、整備されているなと思った。

 

明治通り沿いの行列店、「なかじま」でお昼を食べていこうと思った。

正確には並んでいたから、違う店にしようかなと思っていたら、列の整理をしている店員が、満面の笑みで列の後ろにどうぞ、と勧めてくれる。歓迎されたら並びましょう、そんな流れで列の後ろについた。この店員さん、かなりできるな。

 

列に並んでいる間、手書きのメニューを渡される。そのメニューを見ながら待ち、いい感じの位置になったら店内に入って先に食券を買うように促される。

 

タンタンメンとチャーハンのセットにしよう。

 

店内にも待ち客あったけれど、カウンターの席は回転が早い。10分程度で案内された。

 

まずはチャーハンの到着。

 

 

パラパラだけど、ややしっとり感が強めかもしれない。

ごはんの粒々を感じつつも、もっちりとした柔らかさを感じる。チャーシュー、ナルト、卵にネギと。具にナルトが入るとチャーハンは華やかになるな、と思った。

 

チャーハンを半分くらい食べたあたりで、タンタンメンが到着する。

辛めでお願いしておいた。設置されていた写真を見ると、辛みなしは、ラー油がかけられていないような感じ。

 

 

 

スープの旨味、辛さはラー油の具合なので、食べ進めるうちに混ぜていくことにした。

太目の麺の食感、コシがあり、それほど長くないために、一度に口に入れられる量がちょうどよくなり、食感を楽しめる。

それほど辛くないなと思っていたものの、ラー油の混ぜる量を増やしていったら、中々の辛口になっていく。混ぜる前にスープを堪能しすぎたためかもしれないけれど、汗をかく辛さ。

そして、カウンターのニンニクを追加したら、パンチが増していい感じになった。

 

周りの注文を見ると、実にバラエティがあるなと思う。日常使いの食堂として愛されている店なんだな、と思った。

 

 

お店:麺飯食堂 なかじま

住所:東京都渋谷区渋谷3丁目18−7