休日のお昼、みんな家の中でダラダラしているので、それほど量は食べないだろう。

そう考えて、1+Dumplingで水餃子を持ち帰りにした。

冷凍の水餃子も販売しているけれど、すぐに食べられるように調理した水餃子も販売している。

お昼の時間を過ぎていたからか、デリバリの注文も落ち着いているようだ。

そして、店頭の食券機が無くなっていた。

 

吉林、二鮮と白豚を注文した。

白豚だけ16個入りで、後の二つは10個入り。

 

 

ラー油も混ぜられたタレの小袋がついてくる。何もつけなくてもいいが、それだと少し物足りないので、後からタレを付けるといいと思う。お店で食べるなら、黒酢も用意されているのだけどね。

 

むっちり皮の水餃子、白豚は具がつまっている感じ。ぷっくらとした具と皮、餃子にパクつきながら、タンパク質と炭水化物が同時にとれて手軽でいいと思った。

吉林は白菜が入った水餃子、発酵白菜の旨味が、白豚の肉感と比べると旨味が強く感じる。これにタレが好相性。旨味が相乗効果になるのだろうか。

二鮮は、ニラと卵の水餃子、二つの具が入るという意味なのでしょう。ニラの青みのために子供達には不評だったけれど、大人には好評だった。

 

 

 

 

お店:1+Dumpling

住所:東京都新宿区早稲田鶴巻町109

予算:1000円以内程度。2022年7月現在。