タバタ歯科クリニック院長の田幡です。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

2019年もはや2週間がすぎて、いかがお過ごしでしょうか?

僕は先日、セミナーを受講するために博多に行ってきました!

 

 

今回のセミナーは入れ歯に関するセミナーで、サブタイトルに「次世代が気付いた本当のところ」とついていて、講師の先生方が全員僕とほぼ同じぐらいの年齢でした。

 

講師の先生方はみんな大学病院や診療所などで入れ歯を専門に治療されており、また新しい技術やその治療成績などの研究もされていらっしゃりかなり専門的な知識を持っていらっしゃって、同年代なのに本当に刺激を受けました!

セミナーの内容としては新しい治療法やその注意点、現在におけるデータもあったのですが、最初に講演された松丸先生の話が入れ歯を作るうえでの診査・診断における基礎的なところでの注意点やサマリーを、本当に丁寧に教えてくださいました!

 

ものすごくわかりやすくて、非常に勉強になりました!

実際の診療でもすぐ活かせることも多かったので、医院で活かせるように頑張りたいと思います!

 

セミナーの後は一緒に行った先生方と博多で少し羽を伸ばしてきました!

↑博多の鉄鍋餃子です。いつも博多に行ったときに行く「博多祇園鉄なべ」という餃子屋さんが定休日だったので、中洲にある「鉄なべ」という店に初めて行きました!めっちゃおいしかったです!

 

また、以前に歯の神経の治療についてセミナーをしてくださった先生の医院を見に行ったりと、すごく充実した博多の旅になりました!

↑歯の神経の治療の専門医の松浦先生の医院の看板です。これだけ歯医者さんが多くて看板も乱立しているこの時代に、松浦先生の医院の看板はこれだけです。すごくないですか?まさしくスペシャリストの医院って感じがします。

 

本年もいろいろなことを学び患者さんへの治療に活かせるように頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!

 

タバタ歯科クリニック

田幡 元