タバタ歯科クリニック院長の田幡です。
9月16日にONGのセミナーに、当院技工士の星野君と参加してきました!
ONGという勉強会は、大阪歯科大学勤務時代から参加させていただいており、いちおう副会長をさせていただいている勉強会です。
もともと大阪歯科大学はいろいろな科にわかれていて、それぞれの科で専門的な治療を行っております。
その中でお互いの専門的な知識や技術を共有しよう!というのが目的で発足したのが、このONGという勉強会です。
最初は僕は演者としての参加だったのですが、気が付けば4人いる副会長の1人になっていました。
2か月に一度、みんなで集まって症例報告や相談、講演などを行っております。
今回は日本を代表する審美歯科の第一人者である六人部慶彦先生による、観察力を養うデッサンについての実習でした!
六戸部先生にはいつもONGのご意見番として参加していただいており、今回ONGとしては初めてとなる実習をしていただきました!
普段の診療の中で、患者さんのお口の中は一人一人異なっていて、その中で審美的な要因の改善にはその口の中の観察力が非常に重要になってきます。
今回はその観察力を養うために、2時間みっちりと実習をしてきました!
実習の中で、六人部先生から日常の診療における勘所やアドバイスをいただいて、本当に勉強になりました!
↑六人部先生が書いた歯のデッサンです。うますぎです。
また今日からの診療に活かしていけたらと思っています!
タバタ歯科クリニック
田幡 元