堺の南端で 本格中華~鴻運 | 『暴飲&暴食』 出来るウチにしとかなっ!

『暴飲&暴食』 出来るウチにしとかなっ!

日本人女性平均寿命=86歳!?あと何年好き勝手できる?つー訳で。遊べるうちに遊ぼっ。動けんよーになって後悔したないしっ!毎日オモシロおかしく♪わんこと旦那と気ままに生きてます。健康・美容に気ィつけて。いつまでも美味しくビールとスイーツを喰らいたぁい!

2023.10.06.UP

 

買物ついでに立ち寄った、町中華 鴻運。
目立つ真っ赤な佇まいに「ランチセット580円から ごはんおかわり無料」と書かれた看板。

ちいさなお店ですが、中に入ってビックリ!


日曜とはいえ、お昼のピークは過ぎた2時過ぎだったのに、6卓ほどあるテーブルは ほぼ満席。
よほどの人気店に違いないっ! 期待に胸が弾みます♪

さてさて、メニュー…。
この日は 日曜だったので、平日のお得なメニューはなくて。
グランドメニューからのオーダーとなります。
餃子、北京ダック、エビマヨ、青椒肉絲、、、、、 えっ!? 何???

セロリ、マトン、砂ズリ、センマイ、 カイコ(蚕)びっくり!?

町中華では見かけないような、結構 本格的な料理がいっぱい。

でも、初来店のお店。

まずは、ポピュラーなものから 頂きましょうウインク

 

中国では 餃子と言えば「水餃子」というコトで。焼き餃子はスルーして。

水餃子(小) 6個入り。

タネは、驚きの{ニラと卵}のみびっくり

「タレが薄かったら コレをかけて…」と別のタレを貰いましたが、全然必要なし。

お皿に一緒に入っている、お醤油ベースのタレと一緒に頂きました。

モチモチ食感で、ニラが強烈なアクセントドンッ こうくるかぁーっDASH!って感じの水餃子です。

仕事の合間は、ちょっと遠慮しなきゃいけない パンチ

ボキャブラリーに乏しくてスミマセン。

 ちょっと食べかけのこちらは、ノーマルのヤキメシ。

しっかり味がついていて、単品でも十分 一品として成り立ちます。

 

〆にいただいたのは、朝鮮冷麺。

メニューではなくて、入口脇の黒板に書かれていた、夏季限定のメニュー。「朝鮮」というのは、平壌冷麺のコトなのかな??牛骨のスープに、お酢でさっぱり系。氷も入っていて、暑い夏にもってこいです。

ツルツルシコシコ麺と、夏野菜も、いいあんばいでした。

 

 

予想外の美味しさに、ついつい 顔がほころんじゃいます。

お次は、麻婆豆腐でもいただこうかなぁ・・・照れ

 

クレジットカードはモチロン、PaypayもAuPayも使えるので、便利です。

 

2023.11.11.追記

 

日夜 試験勉強に取り組んでいる旦那様。

試験を明日に控えて、本日は自宅でお勉強本

つー訳で。お出掛けは無しで、お昼ごはんは 先日行った、鴻運さん。

時計開店11時30分でしたが、10分前に到着。のれんが出てたので、そのまま入店。

もちろん、ファーストゲストです!

とりあえずビールと

前回、気になっていた 四川麻婆豆腐をオーダー。

勉強中の旦那様は当然ハンドルキーパー。

麻婆丼ならぬ、麻婆豆腐と白飯です。

土鍋で供された麻婆豆腐。

花椒と八角?他にも複数の香辛料が合わさって、辛いというよりは超スパイシー。

私には辛くは感じなかったんだけど。

敏感な旦那様は、汗ダラダラ。こ、このクソ寒いのに⁈、、、はい。

しかし、辛さではなくて、香辛料の風味でいただく、サイコーの麻婆豆腐でした!

お客さんが皆 頼むのがわかります。

 

つー訳で、私も ご飯に合うメニューをチョイス。

寒暖差の激しかった今日。スタミナを付けて欲しくて、青菜とニンニクの炒め物。

 鮮やかな青菜ですが、味はガッツリニンニク!!

塩と鷄出汁で炒められて、シャキシャキ青菜が美味しい!!

しかしコレ、休前日限定です。

加えて。お腹が弱い人なら、いざ勝負!っつー試験の前はヤバいかも。

もう一品は、お肉系。

最初の麻婆豆腐が辛かったので、最後は甘い系で。

 

 

春雨入り豚の角煮。

濃厚な出立ちは、伊達ではなく。

トロトロに煮込まれた豚の角煮は、プリプリでモチモチで弾力のある春雨と合わさって、絶品!!もはや、言葉が出ません。

本日の一番は、コレでした。

 

他にも色々食べてみたいメニューがあるコチラのお店。

壁にはまた違ったメニューが貼られているので。全品制覇は難しいでしょうが。

 

いつかは 蚕(カイコ)の炒め を食べてみたいです。

 

 

鴻運中華料理 / 栂・美木多駅光明池駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5