最大20%還元!帰ってきた東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーンが実施されてる東大阪市。
先週の土曜=22日に、ちょっと立ち寄りました。
フレスポ東大阪内にある、コーナン&ダイソーは 楽天ペイ。
そしてデイリーカナートイズミヤでも 楽天ペイ。
実は、この日が 楽天ペイデビューだった私。 少し ドキドキしましたが、
なんてコトなく決済OK!
さてさて。フレスポ内のデイリーカナート、初めての訪問でしたが 意外と(スミマセン
) 広くて品揃えも豊富。
バイヤーさんの腕も良さげな陳列棚に、ついつい 長居&大量買いしちゃいました。
そんな中、偶然にも もぐらやさんが 出来たて和菓子を陳列するトコロに出くわしてしまった![]()
既に 「もの字焼(究極のどら焼き)」1個をカゴへ入れていた私。
他にもスイーツあるかな、、、と 陰からこっそり覗いていたら![]()
それに気づいたお店の方が「奥さん、こっちの方が出来立てで旨いよ!」と言って近づいてきた。
パッケージの上からでも ホカホカの温もりが伝わってくる「もの字焼(以下=も)」
見た目は分厚いフワフワの黄金色の生地で こんもりとしていて、「究極のどら焼き」というだけあって超美味しそう!
タマゴたっぷり使った生地は味わいもあって、もちもちでしっとり食感![]()
中の粒あんは、粒がいい大きさにつぶれていて、甘さ加減もいい塩梅。
今だから 125円になりはしたものの、この食べ応えでこのお値段は 安いでしょ!
※さらにね! キャッシュレス決済で 20%還元されるんだから。 実質¥100円(税別)なのでした![]()
一緒に 箱(5個)入も買って、大正解でした![]()
見事にお菓子ばっかり買ってしまった。
ところで、「どら焼き」と「みかさ」って同じなのかな?
私(大阪人)が普段 食べてるのって「みかさ」って呼んでます。(近所のよく行く和菓子屋さんでも「みかさ」です)
「どら焼き」というと
(たまに 戴く…)有名な浅草の亀十さんの大きな「どら焼き」とか、
ドラえもんのアニメを思い浮かべる。
イメージ的には、 「みかさ」は平べったくて 生地で餡子を挟んだもの(=餡子が見えてる)、「どら焼き」はこんもりしていて厚みがあって 生地であんこをしっかりと包み込んだ感じ、、、かな。
もぐらやさんの「もの字焼き」は、後者(=どら焼き)のイメージにピッタリ。
※コレは、あくまでも個人的主観です。
普段、戴くコトの少ない「どら焼き」を美味しくいただきました。
で。 こっちは、わらび餅。
普段、スーパーで \80-で売られてるのとは違って、原材料に 本蕨粉を使っているので
もぐらや 天下茶屋駅前店 (和菓子 / 天下茶屋駅、北天下茶屋駅、松田町駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5



