ルックアップとは何? | たわごと

たわごと

少年隊のことを少し

ところで、隊ファンの皆様は

購入したCDをPCやカーナビなどに読み込んでますか?

 

PCに読み込むと曲名が表示されますよね?

アレはCDと楽曲情報データベースが

インターネットを介して照合されるからなのですが、

その回数がビルボードのルックアップ部門に集計され、

HOTチャートに反映しているようです。

(知りませんでした汗

 

適応ソフトは「iTunes」「Music Center」など

グレースノートメディア社のデータベースを使っているもの。

Windowsの「Windows Media Player」では

他の会社のデータベースを使っているので

カウントされないらしい。要注意。

 

CDでしか楽曲を販売していないジャニーズ勢は、

このルックアップに強く、

後輩たちは、CDの売上が落ちても

ルックアップで長期間上位にいる傾向があります。

 

これは、Hey!Say!JUMPのグラフですが、他のジャニーズ勢も同じ傾向。

 

 

ドーンと初登場1位を獲得した後、

翌週からCD売り上げが落ちても

ルックアップは2ヶ月くらい

ベスト10内にいるのです。びっくり

 

それは、CDの貸し借りが盛んだから。

複数枚購入した熱いファンが布教活動として

友達に貸しまくる。。。

すると、ルックアップがずっと上位をキープして

話題性が高いアルバムとして

HOT100というチャートに

ランキングし続ける。。。ウインク

 

 

 

ビルボードではその他に

公式PVの再生回数(←少年隊は無い)

サブスクの再生回数(←少年隊は無い)

Twitterでの呟き回数、

ラジオのオンエア回数など

様々なデータをポイント化して反映させていているので

推し活をしている人たちは

どうしたらランキングで上位を取れるか

巧みに作戦を立てて応援しているんですね。照れ

 

私たちの時代には無かった方法だし

Twitterの使い方すらままならない私には難しすぎます。ガーン

 

ちなみに少年隊がCDセールス3位を獲得した週は、

PC取込は13位で、総合5位になってました。

やっぱり、この世代はCDプレイヤーで普通に聴く人が多いのかしら。あせる

私はCDプレイヤーが無いから速攻で読み込みました。

 

ルックアップのルール

●CD1形態で1回分。

(同じCD、同じ仕様のCDは何度も読み込んでも無効)

 

●初回盤、通常盤、限定盤など形態はそれぞれ読み込み可能。

(異なる曲が入っていたり、カップリングが違うなど)

 福山雅治のCDは4形態、ミスチルのCDも4形態。

 そもそも1形態しか売られていない少年隊は不利なのね。

 

●少年隊の限定盤と通常盤は別形態なので、DISC1とDISC2は

 両方同じ曲だけど違うCDとしてカウントされる(と、思う)

 

●同じCDでも機械が変わればOK。家族のPCやカーナビでカウントされる。

 

●曲を表示させて再生させるだけでもOK

 (録音/インポート無しでも大丈夫)