4/1 今日から新年度!!
 
新社会人は入社式かしら
コロナ以降オンラインでという
会社も多いようですね。
 
 
そんな日に感じたことを。
最後までお付き合いくださいねニコニコ
 
 

 

筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。

 

初めましての方はこちら>>>自己紹介
公式ホームページはこちら>>>公式サイト
インスタグラムはこちら>>>Instagram

 
 
 

楽しむと愉しむの違いは?

 

 

 

最近、やりたいことは沢山なのに

毎日が過ぎるのが早くて

 

あ〜〜今日も出来てない

明日やろ・・・・・

そしてまた翌日も出来ない爆笑

 

 

そんな日が続いていました。

 

 

ちょっと肩と手の調子が悪くて

何をするにも傷みがあって

捗らないというのもあるんですがあせる

 

 

だめだな〜〜〜って

気持ちも沈みがち・・・・

 

 

で、今日書こうって浮かんだ言葉が

 

 

「始まりをたのしもう!」

でした。

 

 

たのしむって漢字にすると

楽しむ・愉しむがありますよね。

 

 

辞書を引くと

楽しむ

与えられたこと(物理的に)に対して楽しく過ごすこと。

 

愉しむ

自分自身の気持ち、思いから感じ生まれるたのしい状態。

自分自信の考え方でいくらでも変わるということ。

 

とありました。

 

 

よし「愉しむ」でいこう!

 

 

始まりを愉しむ!

 

 

やろう、やりたいと思っていること

自分が決めたこと

楽しんで始めよう飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダーのメッセージまで

 
先日、在籍しているビジネスコミュニテイの
シェアプレゼントで頂いた
メッセージカレンダー。
 
 
 
頂いた日から
書かれているメッセージを書くという
トレーニングをしているんですが
そのお話はまた後日詳しく。
 
 
でね、今日1日のメッセージ
これがまた
 
「決めた未来しか実現しない!」
 
 
なんか繋がってるわ〜〜飛び出すハート
この言葉は私も大好きなんですが
1日に入っているとは
捲るまで知らなかったんです。
 

 

 

 
 
ということで
色々体の不具合もありますが
自分で決めたこと、選択したこと
 
 
始まりを愉しんでいこう!!
 
 
あなたのなりたい未来へ
愉しんで4月スタートしてくださいねニコニコ
 
 

筆文字アートもっと深めたい

チャレンジしたい!

始まりを愉しみたい方は

 

次期筆センスアート®プログラム

募集は6月頃の予定です。

先行案内ご希望の方はLINEから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 LINE@お友達登録特典! 

 

ドキドキ『丸が描ければ誰でも簡単!

3STEPで描くにじみイラスト無料動画レッスン

○道具編

○描き方編1

○描き方編2

       

登録して受け取ってね!

 

LINE限定のワンポイント動画も配信しています。

お友達登録前に配信済み動画は

ご覧頂け無い事もあるので、ぜひお早めに

お気軽に登録してね~~!

 

\各種募集・お知らせもLINEから先行受付/ 

 

受講生の感想


・2期メンバーさんの感想はこちら

↓↓↓

vol.1はこちら

vol.2はこちら

vol.3はこちら

・筆センスアートプレ期&1期メンバーさんの

受講してのご感想はこちら

↓↓↓

受講の感想まとめ9件あります

 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。