こんばんは

筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。

とみたゆかりの自己紹介part1-5

 

 

今朝はうっかりして

筆センスお仕事コースの個人セッション

日にちを勘違い💦💦

 

30分遅れてしまうという大失敗🙇‍♀️💦

もちろんきちんと時間は延長しましたよびっくり

 

 

そこから、今学んでるビジネス塾のセミナー

ギリギリ滑り込みセーフ爆笑

スペシャルなゲストがいらしたんですが

それはまた後日ゆっくり音譜

 

 

 

では、昨日の続き

2期メンバーさん達の4ヶ月終わった時点の感想

水曜コースをご紹介させて頂きます〜〜ラブラブ

 

vol.1はこちら

vol.2はこちら

 

 

水曜メンバー========

 

 

みほちゃん

筆センスの表現の豊かさに惹かれ受講しましたが
ゆかり先生の人柄に惹かれることのほうが

大きな出逢いだと感じました。


本当に親身に熱く、愛情をもって教えてくださり、

ノウハウだけでなく心の在り方も同時に学んでいます。


そして迷いや悩む事も多く挫けそうになりますが、

学友というか学ぶ仲間がいることも

励みのひとつだと感じます。


今まで目にとめることのなかったもの、

なぜ惹かれるのか自分のアンテナ磨きが

大切でどう表現したいか!
表現の世界が広がった感じがします。

 

表現したい文字の線質やバランスに

迷い何度も書き直してます。
しっくりきた時が表現できた時なのだと

根気良くカタチを考えていきます。

 

 

 

ひろちゃん

初心者なのでついていけるか不安もありましたが、

筆の使い方から考え方など基礎から

たくさんのことを学ばせて頂きました。

 

自分の好きを知ってイメージした表現が

できるようにはどんな練習をすればいいのかを

教えて頂いたこともよかったです。

 

好きな筆文字を通してゆかり先生と

受講者のみなさんと出会えたことに感謝しています。

 

 

ゆきこさん

自分の『好き』にアンテナを立てて過ごすことで、

自分が本当に表現したい形を改めて

考えるよいきっかけになりました。


せっかく筆文字をやっているのに

い世界しか知らなかったので、

ゆかり先生から学べたことで沢山の引き出しが増えました。


いたって真面目なので(笑)課題は

何度も繰り返し練習したり、

苦手で避けてきた絵も始まってみたら

時間を忘れてしまうほどひたすら

練習を繰り返していました。


紙の検証はなかなか経験する機会がないと思うので、

いろんな発見があって面白かったし、

自分の好みだけではなく、

この表現をするならこれ!という選択のしかたができることも、

これからの作品作りに役立っていきそうです。


どんなふうに取り組めば上達するか、

描けない原因は何か、つまづきやすいポイントは

どこかなど分析しながら自分の『好き』を

探る時間がとても楽しく、

筆センスアートを受講して確実に

自分の世界観が広がったなと思います。

 

 

 

 

さとちゃん
何気ない日常を意識して過ごすことで、
こんなに楽しいことたくさんあったんだ!
に気付きました。

アンテナを張ることは物事をよく観察すること!
を実感しています。

目指す先は違っても同じ志を持つ仲間と、
切磋琢磨しているこの時間が、
これからの私の財産になると思っています。


 

もんちゃん

全くの初心者でしたが

配信されるコンテンツは何度でも視聴できるので良かったです。

ゆっくりスピードで再生して練習をしました。

 

   

ゆっこちゃん

ゆかり先生のインスタで大ファンになり

講座があると知って飛びつきました。


もともと絵も字も書くのが好きで

自己流でずっと書いてましたが

一度ちゃんと勉強してみたいと思ってました。 

 

しかも大好きなゆかり先生の講座が

あるなんてやらない訳にはいきません。

最初の好き集めのところから既に変化は起きていて、

生活の様々なものがキャンパスに見え、

色んな写真を撮るようになりました。


普段の風景もどんどん特別なものになった気がします。
筆文字は初めて習うので目新しいことばかりで、

自分が今までなら書かなかったような字にも

色々挑戦できて自分の技術の幅は広がりました!


もちろん好きな字もあるので、

そこをもっと深めていきたいところです。

 

とにかく毎回毎回のステップが楽しくて。
マイペースなのでやり始めるのは遅めの劣等生ですが、

やり始めるとハマってずーっと描いてました。


もう全てが良いところばかりですが、

今回講座に参加して、やっぱり私は書くこと

描くことがめちゃくちゃ好きなんだ!!

ということを体感しました。


自信を持って好き!!と言える。


それが一番かもしれません。


ほかの受講生の方たちはみんな上手くて

センスに溢れていて、しかも優しくて楽しくて

一緒に受講できて出会えて幸せです。

 

 

 

 

 

めぐちゃん

今まで仕事に関係する技術や経営セミナー

ばかり受講していて、

今回は純粋に楽しいと思える講座に

参加したくて受講させていただきました。


結果、毎日がとても楽しいです。


書いているときはもちろん、

書いてないときも楽しく、

自分で言うのもなんですがこの頃機嫌がいいと思います。


誰に書こうって思い浮かべるのは

お客様のお顔だったりして、

改めて私は仕事が好きなんだ、

幸せだと気づくことができました。


家族にも前より自分の気持ちを素直に

口に出せるようになったと思います。

これは練習で家族に向けて書いたことがきっかけだと思います。

 

ゆかり先生やメンバーのみなさんと

ご縁ができて本当に感謝です。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

みなちゃん

まさか自分が筆をやることになるとは

おもってもみなかったです。

先生の作品を見ているだけが、

いつしか自分も描いてみたいと思い、

今ではちょっとした物にもメッセージを筆で描いてます。

 

数ヵ月前のじぶんではあり得ない事です。

本当に受講してよかったです!

課題は山ほどありますが先生のコンテンツは全て受けたいです!

 

先生と皆さんとの出会いには感謝してます。
もっともっとたくさん学びたいです!
卒業しても、よろしくお願いいたします




ちずちゃん
経験がなかった「私」で、
スタート出来たことは良かった。

但し、個人のその時点での実力の違いにへこたれない前向きな気持ちが大切。

型にはめる学びではないので、
教えてもらうという気持ちでいると進んでいかないことも……。
自分なりの努力は必須です。

3ヶ月位経って、私にとってメンバーとようやく
居心地の良い距離感がつかめて、
今はとても楽しみな時間になりました。

みんなは最初からとてもフレンドリーで、
大人で、私が馴染むのを急かさず見守ってくれたように思います。
優しい気持ちになり、人にも優しく出来そうだと思っています。

この機会がなければ、出会えなかったご縁を大切にしたい。
これからも。



ともちゃん
まったく初心者の私が ただ先生のかかれてる作品をみて
素敵だなぁというそんな気持ちから参加しました。

いざはいってみると 何かしら経験者のかたが大多数で
 正直何度も何度も凹みました 。
でもその度にまわりの人に励まされ
そして私の家族も 凄い!凄い!と
応援してくれ 何とか今の私がいると思います。

今まで知らなかった新しい世界
なんでも新しいことをするのには勇気がいると思います 。
ましてやこの年齢ですから。

でもゼロからの出発とおもえば文字も絵も
ここまで出来るようになったとちょっと不思議な気持ちです。

とにかく回りの方に感謝です
文字も絵もまだまだですがオリジナリティあるものがかけるよう
もっと練習を重ね引き出しを増やしていきたいです。

 

 

 

 

筆センスアートプログラム

3期体験説明会について詳細はこちらを↓↓

 

 

 

 

=====================

 筆センスアートプレ期&1期メンバーさんの

受講してのご感想はこちらの記事一覧から↓

受講の感想まとめ9件あります

 

 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

筆センスアートプログラムの
講座の様子などはブログのテーマ

筆センスアート®プログラムから

纏めてご覧頂けます。

 

講座詳細についてもHPから御覧ください。

HP講座MENU

 

各種募集やお知らせはLINEから先行しています。

まずはLINEにご登録くださいね。

LINE登録はこちらをクリック

 

筆センスアート®︎プログラムについてはこちら

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

各種お問い合わせはこちら

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 LINE@お友達登録特典! 

 

ドキドキ『丸が描ければ誰でも簡単!

3STEPで描くにじみイラスト無料動画レッスン

○道具編

○描き方編1

○描き方編2

image

登録して受け取ってね!

 

LINE限定のワンポイント動画も配信しています。

お友達登録前に配信済み動画は

ご覧頂け無い事もあるので、ぜひお早めに

お気軽に登録してね~~!

 

友だち追加←こちらをクリック
 

 

ID検索はこちら@001fnccz

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。