知っておくと、ちょっといいいこと。
 
 
料理の世界も
アートの世界も
 
 
共通するものがあるな〜と思った
2つの言葉について。
 
 
 
ぜひ、最後まで読んでくださいね!
 
 

 

筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。

 

初めましての方はこちら>>>自己紹介
公式ホームページはこちら>>>公式サイト
インスタグラムはこちら>>>Instagram

 
 

あるフレンチシェフの言葉‥

 

 

 

以前、

鳥羽周作シェフのリモートお料理レッスンで

感銘を受けた2つの言葉をご紹介させてくださいにっこり

 

 

‥ちなみに

鳥羽周作シェフってご存知ですか??

 

 

 

代々木にある

ミシュラン星付きレストランのシェフ

でありながら

 

 

 

YouTubeで

”おうちでできる簡単レシピ動画”

チャンネル登録

90万人以上という

 

 

 

料理界のスター選手なんです飛び出すハート

 

 

 

この方がおっしゃっていた

2つの言葉

とても印象に残っています。

 

 

 

①出来上がりの味
『ゴールをイメージすること』

 

 

②レシピに余白を持たす
アレンジの許容値

 

 

 

 

これ私も
すごく意識してる事なんです。

 

 

 

 

①ゴールをイメージする

 

 

作品を作るときのスタートは‥

 

 

 

・誰に届けたい?

・どんな気持ちを届けたい?

 

 

 

実在する人じゃない場合も

 

 

「こんな人がこんな気持ちに
なってくれるといいな」

 

 

とまずイメージします。

 

 

 

 

そしてゴールは、
その気持ちを見える化する事。

 

 

 

優しい気持ちを届けたいなら

優しい線や、色や、形・・・・・

 

 

 

楽しい気持ちなら

ワクワクするような線、色、形・・・

 

 

 

頭の中で
「ゴールをイメージしてから」

始めます。

 

 

 

 

メッセージの内容もそうです。

 

 

もちろん途中でイメージが変わることもあるし、

何にも考えずに書いてみるのが良い時

あるかもしれないけどね!

 

 

このゴールをイメージして見える化するには、

やっぱり少し

トレーニングは必要です。

 

 

 

 

中間地点って感じかな。

 

 

 

だって、

「優し〜い表現」

ゴールのイメージにしても

 

 

ごっつい逞しい表現しか出来なっかたら

中々伝わり難いと思いませんか?

 

 

 

表現のバリエーション、

小引き出しを沢山持ってると広がるよねむらさき音符

 

 

 

表現の小引き出しを増やすトレーニング

筆センスアート®︎プログラムでは少しづつ

お伝えしています。

 

 

 

 

②のレシピに余白を持たす

 

 

 

講座でも良くお話させて頂いてます。

 

 

 

そのモチーフを表現するための

ちょっとしたコツ

 

 

・こうゆう描き方するとこうなるよ

・こっちだとこうだよ・・・・と

 

 

 

でもその通り

全く同じ表現

にする必要は無いんですにっこり

 

 

色を変えたり、
ちょっと線の太さを変えたり。

 

 

そこがレシピに余白を持たす

ということに共通するのかな。

 

 

 

だって、

私の好きと
あなたの好きは違うから。

 

 

 

 

 

 

あなたが心地よい方法で、

あなたがイメージしたゴールに近付ける方法

探って行って欲しいんです。

 

 

 

目で見て、意識して

一緒にあなたの好きを探って行きましょう飛び出すハート

 

 

 

 

先日のオンラインレッスンでも

ゴールをイメージするお話をさせて頂きました。

「その言葉が印象に残りました!」

感想も頂いて嬉しかったなニコニコ

 

 

 

ゴールを意識して
イメージしてみてね!

 

 

3期筆センスアートプログラムの

募集は終了させて頂きました。

次期は6月頃の予定です。

先行案内ご希望の方はLINEから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 LINE@お友達登録特典! 

 

ドキドキ『丸が描ければ誰でも簡単!

3STEPで描くにじみイラスト無料動画レッスン

○道具編

○描き方編1

○描き方編2

       

登録して受け取ってね!

 

LINE限定のワンポイント動画も配信しています。

お友達登録前に配信済み動画は

ご覧頂け無い事もあるので、ぜひお早めに

お気軽に登録してね~~!

 

\各種募集・お知らせもLINEから先行受付/ 

 

受講生の感想


・2期メンバーさんの感想はこちら

↓↓↓

vol.1はこちら

vol.2はこちら

vol.3はこちら

・筆センスアートプレ期&1期メンバーさんの

受講してのご感想はこちら

↓↓↓

受講の感想まとめ9件あります

 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。