保険を選ぶときは多角的な考え方が必要!? | たばどいのちょっとした情報

たばどいのちょっとした情報

生活に関する「お金」のちょっとした情報提供をしていきます。
お金の話はあまり良く思われないですが、非常に大切なことですので、正確な情報を手にするようにしましょう。

こんにちは

 

保険情報サイトを運営しておりますtabadoiです!!

 

保険のたばどい.com

 

 

私も気を抜いたらやりがちなことです・・・・・・

 

物事を考える際には、あらゆることを想定して考える必要があります。

 

保険もしかりです!!

 

死亡保険・医療保険・がん保険・学資保険・個人年金保険・外貨建て保険

 

保険には多くの種類があります。

 

それぞれ活用方法やメリット・デメリットが異なります。

 

ひとつの方向からしか見なければ、メリットしか見えなかったりデメリットしか見えなかったりします。

 

しかし、考え方の方向を変えれば思わぬメリットやデメリットが見えてくることもあります。

 

また、保険以外の方法が見えてくることもあるでしょう。

 

例えば、終身の死亡保険もそうです。

 

自身が亡くなったときの葬儀代として考えるなら、保険ではなく最近話題になっている積立投資でも良いんです。

 

備えるための期間が長ければ、投資という手段をとっても、リスクは軽減されます。

 

保険で備えるなら、確実な保険金が確保できますが、インフレには滅法弱いです。

 

投資をするなら、確実な金額を確保できる保証はありませんが、インフレには強いです。

 

要は、目的を明確にすることが重要なんですよね。

 

言われるがままに、保険や投資が正解と盲目的になるのではなく、なぜ保険に入るのか・なぜ投資をするのか、目的を明確にすることで最適解に近づくことが出来るのです。

 

保険やリスクに関するご相談をお待ちしております!!