死亡保険は必要か? | たばどいのちょっとした情報

たばどいのちょっとした情報

生活に関する「お金」のちょっとした情報提供をしていきます。
お金の話はあまり良く思われないですが、非常に大切なことですので、正確な情報を手にするようにしましょう。

こんにちは

 

保険情報サイトを運営しておりますtabadoiです!!

 

保険のたばどい.com

 

 

死亡保険に加入していますか?

 

その死亡保険は必要ですか?

 

  • 何となく加入している
  • 勧められたから加入した
  • みんな加入しているから加入した

 

上記のような方は、意外に多いです!!

 

死亡保険は本当に必要なのか、少し考えてみましょう。

 

死亡保険へ加入する目的は多岐にわたりますが、主な加入目的は下記のような理由となるでしょう。

 

  • 自身の葬儀代など死後整理の費用
  • 遺族にお金を残したい

 

さて、死亡保険は本当に必要でしょうか?

 

  • 葬儀代として200万円~300万円の終身保険
  • もしも亡くなってしまったときの生活費として収入保障保険
  • 成人するまではもしものことが起こったら子供にそれぞれ200万円ずつ渡したいから定期保険

 

個人的な意見を言いますね!!

 

終身保険に関しては、200万円を受け取るのに支払う保険料は200万円以下なので、終身保険は加入していても良いかな~とは思います。

 

あとは、その人の考え方次第です。

 

子育て中に亡くなってしまっても、遺族年金+貯蓄+配偶者の収入などで生活できるなら、収入保障保険の必要性は低くなります。

 

あれば助かるな程度になると言うことです。

 

子供が成人するまでは、もしもの時に〇〇万円ずつ残してあげたいというのは、結構レアな考え方かもしれませんね・・・・

 

保険に入らなくても、自己資金(貯蓄など)や社会保障などでリスクをカバーできるなら保険なんて必要ないんです。

 

死亡保険・医療保険・がん保険などなど、保険の種類や商品は沢山あります。

 

自分に必要な保険なのか、しっかりと考えて保険を検討するようにして下さいね!!