個性は大事です | 小さな庭と暮らしの日記

小さな庭と暮らしの日記

アラカンのパート主婦です・ω・半日陰で横長の小さな庭づくりと、書道が趣味(^^♪完全分離型の二世帯住宅で長男家族と、旦那さん、ハチワレ猫のroyceと暮らしています(*^^)v

白文の落款印が彫れましたニコニコ

これが書に押す主になりそうです



昨日の落款印の説明

一部逆になりました悲しいひぇ~笑

雅号は朱文、姓名が白文です

ごっちゃになりました

まあ、関係なければどうでもですよね(笑)



書道家ではないので

自分の作品に押して楽しみたいだけ爆笑



結構可愛く彫れてお気に入りですイエローハーツ

小さめで彫るのに苦労しましたアセアセ

石が柔らかいと彫るのは楽ですが

削れ過ぎるのも難です悲しい



もう一つ


これ、香炉のつもりです(笑)

楽という字を篆書体で彫りました

宇宙船みたい笑い泣き

いいんです個性重視笑い泣き笑い泣き笑い泣き



これから書で活躍してくれそう

指は筋肉痛(笑)曲がらない







今日は朝からイオンシネマへ



「陰陽師Ø」やっと観に行って来ました爆笑


画像お借りしました

山崎賢人くん良かったですよ

彼は何者にでもなりますね〜


今年は冬の

「ゴールデンカムイ」からの

春の「陰陽師Ø」からの

夏はまた「キングダム」忙しいですね



なんだか健気に思えます

親目線か笑い泣き




安倍晴明の山崎賢人くん

ちゃんと妖艶でしたキラキラ


ただ、なんとなく衣装の襟元が気になった

もう少しキチンとして欲しいと言うか



痩せてるからか貧弱に見えて

それも演出かもだけど

違う襟元が良かった(笑)

なんだそれ笑い泣き




まあでも、私は染谷将太さんを

見に行ったのでラブ


画像お借りしました

真面目で真っ直ぐ、でもちょっと抜けてて

龍笛を美しく奏でる

良き博雅役でした



2人が出会い、友になるまでと

安倍晴明が陰陽師として認められるまで

若き日の2人が描かれてます



久しぶりの映画

もう、上映期間も終わりかけで

人は少なかったのでゆったり観れましたおねがい