療育手帳面談 兄 | 知的障害の息子とPVLの娘ちゃん!それでも我が家は幸せです。

知的障害の息子とPVLの娘ちゃん!それでも我が家は幸せです。

息子くん2017.9誕生3歳6ヶ月に療育手帳a判定。おそらく自閉症かな?
娘ちゃん2019.8誕生2ヶ月半早く生まれPVLの診断をもらいました。

こんばんはニコニコ

今日はお兄ちゃんの療育手帳面談ニコニコ

2年更新なので、前のデータがあるのかすんなり終わりました指差し


まずは息子だけ心理士さん?と一緒にお部屋へ看板持ち

ソワソワすることなく5分くらいかなーしたら息子がダッシュできて終わりましたとびっくり

はやっw


娘の時20分くらいやってた気がするのに不安

と思いつつ、、、

パパと娘を置いて息子と一緒に行ってお話し指差し


2年前に比べできるようになったこともあるけど、変わらないものも多くアセアセ


結果は、現状維持!!



A判定でした!!


更新なので詳しい説明とかもなくまた2年後面談です泣き笑い

小学校も支援学校に行きやすくなったなひらめき

母は、それだけが心配だったw

B判定だと、支援級をゴリ押しされるらしく狭き門になってきてるって先生から聞いてて周りもB判定ばっかりだから少し焦ってたけど、、、


まぁ、BならBでいいかなーと思ってたけど、とりあえず現状維持で良かったような気もしてます!!


来年はついに一年生かぁーハート

ランドセル買いたいんだけど、支援学校はどうやらリュックらしく、、、

使わないらしい悲しい

ミッキーのランドセル買いたかったんだけどなぁー。

とパパと喋ってて、残念w


でも、とりあえずランドセル欲しいから姪っ子のランドセル貰った泣き笑い

写真撮るようにカバーだけ買ったらいけるかなーと思ってニコニコ

しかもなかなかキレイw

姪っ子が黒いランドセルだったの思い出し聞いてみた爆笑


使うなら買うけど使わないのに6万7万は払いたくないと思ってなのでうちは姪っ子のやつで写真だけ撮ろうかな爆笑


まぁ、持てますよ、大丈夫です。っていうなら買います飛び出すハートw

むしろ母は買いたいんだけどひらめき


娘はまだどこに行くか決めてないけど、支援級も少し見えてきた気がするけど、付き添いなら支援学校に行かせる泣き笑い

どうかなー療育手帳返上できたら支援級も少し考えるかなアセアセ

こっちは後2年ゆっくり考えるw


おわり足