新幹線120駅。⑪ | ちょっと寄ってきますか。

ちょっと寄ってきますか。

下町の“寄り道”好きの備忘録です。

あともう少しお付き合いいただきます
 
すみません、こんな路線図しかないので
今回は鹿児島中央まで書くことにします
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
     
NEC_0066.jpg
(2016.7)
新鳥栖は博多から近いにもかかわらず
3回利用しています
 
NEC_0032.jpg
中にはこんなきっぷで利用してますが
詳しくは昨年“九州履歴書”に
書いたのでここでは省きます
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
P1660007.jpg
(2010.2)
この頃はまだ“リレーつばめ”の頃
お昼のために
 
買ったのは鳥栖までですが
“久留米”で途中下車して
 
P1660003.jpg
いただいたラーメンが記憶に残っています
 
NEC_0509.jpg
(2015.3)
その後、この地に立って見つけた“ご案内”
 
(2013.3)
この“バースデーきっぷ”(略称)で利用した
 
ありがたい“サービス”でしたが
無くなってしまったようで・・・
 残念でなりません(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
筑後船小屋、新大牟田、新玉名
この3駅は見てますが降りてません(^_^;)
 
たとえば北陸新幹線の“安中榛名”みたいに
降りたあと、バスがあるなら別・・・
いや、船小屋は在来線との接続駅のよう
 
でもそもそも、降りる理由というか
新幹線に乗る理由が思いつきません(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2013.3)
熊本には何度も降りています
 
こんな列車にも乗りましたが
“リフォーム特急”は自分の好みではなく
わざわざ“リフォーム代”を払ってまで
乗りたいとは思いません(^_^;)
 
その代わり私鉄や
 
NEC_0268.jpg
(2015.3)
島原へのフェリーも利用しました
一応、近道のつもりでしたが
JRに飽きてきたのもあったと思います
~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013.3)
新八代、新水俣、
 
出水、川内
この4駅ですがもちろん降りてません
 
先の3駅と決定的に違うのは
併走するのが第三セクター
それを考えた上できっぷを買うのは
事前に決めないと難しいと思います
(ちなみに1989年に在来線で通過済み)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
2013040512280000.jpg
終点の鹿児島中央です
とうとうここまで来たという感じ
 
~追記版~自分の“九州履歴書”。
(2023年09月21日) によると
②④⑥⑨の旅で鹿児島を訪ねています
 
②の時は三角屋根の下に
[西][鹿][児][島][駅]と書かれた駅舎と
(正しくは□の中に文字が入る)
熊本から宮崎へと抜けられる駅だったのが
新幹線が出来てから
 
NEC_0124.jpg
(2017.4)
“終着駅感”が強くなってしまい💦
(個人的な感想です)
 
P1800051.jpg
(2010.8)※旧駅舎時代
北海道の稚内駅と同じような
“線路は終わり”な感じを痛く感じました
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
これで終わりといきたいところですが
“西九州新幹線”が出来たので
次で書きたいと思います
 
 
ではまた(^_^)/