新幹線120駅。⑨ | ちょっと寄ってきますか。

ちょっと寄ってきますか。

下町の“寄り道”好きの備忘録です。

今回は“北陸新幹線”の後編
 
“長野から先”になるのですが
金沢から先は新幹線に乗ってません
でも
“鉄ちゃんではないので”
電車のフォトが無いけどいいかな(^_^;)
 
とりあえず始めます
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

NEC_0313.jpg
(2015.10)
“飯山”のフォトはまず新幹線車内から
 
P1470037.jpg
(2010.1)
これは飯山線を利用した時の駅のフォト
“経路”として全線を利用した途中で
下車はしていません
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2014.6)
こんな列車が走っていた頃に
 
車窓から見つけた“上越妙高”になる建物
 
NEC_0306.jpg
(2015.10記)
これは高田から電車で来て
新幹線を利用した時のきっぷ

NEC_0055.jpg
(2016.11記)
これは富山から来て
このあとはバスに乗車
 
どちらにも言えるのは
もし新幹線駅を直江津に作っていたら
こんな面倒なことにはならなかった
 
新幹線が出来て特急が無くなって
第三セクターになった直江津は・・・
感想は書かずにおきます(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
P1050326.jpg
(2009.3)
こんな夜遅くに糸魚川に居るのは
 
P1050324.jpg
この列車に間に合わないことが判って
(接続列車がなくなった)
車内で申し出をして(現地発車時間前)
駅で考えた結果は
 
P1070016.jpg
直江津まで先行して急行“能登”に乗って
高崎まで利用したのでした
 
NEC_0214.jpg
(2018.4)
再訪に間が開いてしまったのは
大火があって気になってはいたものの
それは街の様子であって
知り合いは居ないから

なのでここまで遅れてしまいました
 
NEC_0203.jpg
周囲を歩いたけど
何も出来ることは無いので
佇まいが気になったお店に入って
一献傾けたのでした
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0167.jpg
(2018.4)
黒部宇奈月温泉は“乗った駅”です
 
NEC_0155.jpg
富山から地鉄で新黒部で下車
1枚撮って駅に向かいましたが
地鉄の駅の看板がかぶってました(^_^;)
 
NEC_0161.jpg
新幹線駅に着いてから
降りた地鉄の駅を撮りましたが
新幹線の発車時刻を知らなくて
焦って撮りました(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0097.jpg
(2018.4)
“富山”は長年書いている間に知った
(ブログを書かれていた)酒蔵を訪ねたり
 
(2010.1)
これは路面電車の“環状線”を訪ねた時
たしか一度撮ったアングルだと思い・・・
 
時の流れを感じるとともに
まだ見ぬ街もあるので機会があれば
また訪ねてみたいと思っています
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0056.jpg
(2018.4)
“新高岡”は停車した時のフォト1枚(^_^;)
利用したことはありません
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0175.jpg
(2015.9)
金沢ですがこれはバスから撮ったもの
 
NEC_0047.jpg
(2018.4)
当時の終点なので書くと
今回出したきっぷはだいたい“上り”
つまり帰りに利用することが多かった
ように思います(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0307.jpg
(2018.4)
小松はネットカフェを利用するのに
二度下車しました
最初は2014年11月の昼間
そしてこの回は泊まり
 飲み夕飯は福井で摂りました
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0121.jpg
(2015.10)
加賀温泉はこれは停車中
山代温泉の“総湯”へ行くのに
この駅を利用したことがありますが
日付を特定出来ないので
まだ“降りた”とは書けていません
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0125.jpg
(2015.10)
芦原温泉は加賀温泉と同じく
ここを利用して芦原温泉に向かい
帰りは当時の“芦原湯町”から
福井に戻った記憶がありますが
日付が特定出来ないので書いてません
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0289.jpg
(2018.4)
福井は一つ“心残り”があります
 
P1090037.jpg
(2009.3)
これは“えちぜん鉄道”のきっぷです
当時“位置ゲー”にはまっており
ミッションを終えた“小舟渡”という
無人駅で降りて折り返しの車内で
アテンダントさんにこれを作ってもらい
戻ってきたわけですが
後になって残りの“小舟渡-勝山間”を
利用していないことが気になり始めて・・・

同じえちぜん鉄道の三国方面も
芦原湯町-三国港を利用していませんが
もし行く機会があったら
まとめて片づけたいなと思っています
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
越前たけふ駅は新幹線駅
利用したことは無いんだけど
あえて訪問するほどの興味は
今のところ探せずにいます(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
NEC_0238.jpg
(2018.4)
これが敦賀駅
このフォト以前にも訪ねましたが
どちらかと言うとJRの都合で
この地に立つことになったもの
 
もし今後行くことになれば
またJRの都合(終点)で待たされるのでしょう
そんな感じです(^_^;)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
“北陸地方”については今まで書いてきた
東海道、東北(関東)、上信越と違って
“まだ見ぬ地域”が残っています
(要は“私鉄”)
書こうと思いましたが長くなるので
西日本をはじめる前に
ここまでのおさらいを書いておきます

①東海道 :17駅/17駅 
②③東北 :15駅/22駅(除東京)
白石蔵王、くりこま高原、水沢江刺、
新花巻、いわて沼宮内、二戸、七戸十和田
④北海道 :3駅/3駅(除新青森)
⑤秋田 :3駅/5駅(除盛岡)
雫石、田沢湖
⑥山形 :6駅/10駅(除福島)
かみのやま温泉、天童、さくらんぼ東根、
大石田
⑦上越 :8駅/9駅(除大宮)
上毛高原
⑧⑨北陸 :15駅/18駅(除高崎)
飯山、新高岡、越前たけふ
(駅名は“利用していない駅”)
以上になります

東京は①で書いたから②では除き
他は分岐駅を除いたからおそらく
これで合っていると思います

次回の⑩は新大阪からの“山陽新幹線”
東日本と比べて印象は薄いのですが
まだ利用していない“西九州新幹線”も
在来線時代の駅は利用しているので
最後まで書きたいと思っています


ではまた(^_^)/