Jazzの”大バッハ”
こんばんは 昨夜の予告どうり 今夜はカウント(伯爵)ベイシーに続きデューク(侯爵)エリントン
エリントンという人は一言でいうと「Jazzの大バッハ」特に黒人ミュージシャンにとっては「神」です
モンクもコルトレーンもローランド・カークも あのアウトレージ ミンガスも スティービーワンダーも
エリントンの前では 借りてきた猫みたいに
1969年ノルウェーのライブの模様らしいです 白黒ですが音質も良好です
お馴染みの『A列車でいこう』で始まります エリントン御大の華麗なピアノによるイントロ
そして名曲『スイングいないと意味がない』が終わると な・な・なんとロックンロールです
意外ですけど エリントンの華麗なステップに驚きます(笑) カッコイイです
デューク・エリントン ベルゲン1969
Duke Ellington - Live In Bergen 1969
0:23 Take The A Train
6:39 Cottontail
10:31 Up Jump
13:59 La Plus Belle Africaine
21:37 Come Off The Veldt
23:51 El Gato
27:14 Don't Get Around Much Anymore
30:08 Solitude
32:25 It Don't Mean A Thing
33:32 Be Cool And Groovy For Me
36:16 Ocht O'Clock Rock
November 3, 1969. Bergen, Norway
Cootie Williams, Cat Anderson, Mercer Ellington, Harold "Money" Johnson (t);
Lawrence Brown (tb); Chuck Connors (btb); Russell Procope (cl,as);
Norris Turney (fl,cl,as,ts); Johnny Hodges (as); Harold Ashby (ts,cl); Paul Gonsalves (ts);
Harry Carney (cl,bcl,as,bar); Duke Ellington (p);
Wild Bill Davis (o); Victor Gaskin (sb); Rufus Jones (d); Tony Watkins (v)