以前もブログで書いたけど 外国の人 宗教の人に よく声かけられます 今日も
英語だって とてもとても日常会話のレベルじゃないし でも地下鉄ホームだったら 掲示板指さして 反対側のホームだとか 掲示板指さして 「1.2.3 OK 」身振り手振りで「Oh サンキュー」それで済むけど
札幌も外国人観光客増えて ホテルも足らなくて 僕の沿線には安価なホテル多いので 特に週末 車内は アジア系のご家族多くて 特に子供さん パパ・ママはスマホに夢中 必ず目が合って 手を振って話しかけてくる でも言葉がわからない(笑)
やっかいなのは宗教の人 Eホバの証人とか Mみの塔とかその手が多いけど 新興宗教も・・・
若いサラリーマンの頃 出勤途中に「明るい楽しい毎日ですか?」「神様の事お話しませんか?」
あのぅ 急いでるし 余計なお世話だし 2・3年前にも出かける寸前にドアチャイム鳴って 「亡くなった大切な人に会いたくないですか?」 「・・・」 何て答えればいいの?
今日も地下鉄降りて 地上に上がったら 清潔な身なりの御婦人が二人 にこやかに寄ってきて バッチリ目が合ってしまって 「神様について・・・」