Jazzスタンダード㊴~『星影のステラ』 | 世界の歌謡曲

世界の歌謡曲

その日の気分で 心に残る歌



こんばんは なんかメンタルダウンで おまけに歯が痛い なんでだろ?ちゃんとケアしてるし この20年トラブルなかったのに・・・
なんか久しぶりに ロマンチックな曲が聴きたいな ありました

『星影のステラ』STELLA BY STARLIGHT

素敵なタイトル 邦訳も素敵だけど ステラ・バイ・スターライトという原題の音の響きが素敵
「ステラ」というのは星にまつわる女性名 素敵 ところが・・・
1944年ドロシー・マカードル原作、レイ・ミランド主演映画『呪いの家(The Uninvited)』という”ホラー映画”のテーマ曲らしいです 結構怖い映画らしい 日本でいえば「貞子」?
でも名曲で マイルス・デイヴィスも ビル・エバンスも キース・ジャレットも サラ・ヴォーンも エラ・フィッツジェラルドもロマンチックな名演ばかり

今夜のヴォーカルはアニタ姐さん 女ですもの バラードだってしっとりと
ビレリ・ラグレーン このギター知らなかったけど とても素敵


アニタ・オデイ
Anita O'Day, Stella By Starlight



The song a robin sings
Through years of endless springs

コマドリのさえずる歌
永久の春を幾年も重ね
黄昏どきの小川のせせらぎ
恋人達が住む家のさざめき

素敵なシンフォニーの調べ
星明かりに浮かぶステラ
夢ではない、私は心に思う
彼女こそこの世の全てだと


http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20070419

ビレリ・ラグレーン
Bireli Lagrene: Stella by Starlight



ビレリ・ラグレーン (フランス語: Biréli Lagrène、1966年9月4日 - ) は、フランス人 のギタリストまたはベーシストである。1980年代に ジャンゴ・ラインハルト の影響を受けたギタースタイルで、ジャズ、フュージョンの世界でも エレクトリック・ギターの名手として有名になった。スウィングだけでなく、それらをジャズやフュージョン、そしてポスト・バップとを融合させる媒体としても、活躍している。
(ウィキペディア)