オープン | Bar Kokopelli【門真市幸福町 京阪古川橋駅】

Bar Kokopelli【門真市幸福町 京阪古川橋駅】

門真市幸福町のBar Kokopelliのブログです。2021年末にマスターが亡くなりました。ココペリの元専務松本多香子がココペリを継ぐべく奮闘いたします。暖かくお見守りください。

魔の火曜日でっせー
街はざわざわしてました
というわけでオープンです😎



雨も上がりました
ゆっくりしにきませんか?




本日は松本がお待ちしております🐻💓




画像はビッグピート。



密かに人気の1本です。


国内外で高い評価と安定した人気を誇るウイスキーボトラーズ「ダグラスレイン社」がリリースしているブレンデッドモルトウイスキー「ビッグピート」。

スコットランドのご当地ブレンデッドモルトシリーズリマーカブルリージョナルモルトシリーズの「アイラエリア担当」。

その名のとおり、ピートの効いたアイラモルトのみをブレンドした大変スモーキーな商品です。


ピートフリークを瞬く間に虜にした大人気シリーズで、アイラモルトを口中に体験してみたい…という方にはぴったりのブランドといえるでしょう。

一口飲めばアイラモルトが好きか苦手かハッキリとわかるはず。

またアイラモルトを好んで飲む方は、使われている蒸溜所の原酒を探りながら飲むのも一興です。


名門ダグラスレインの看板商品と言っていいでしょう。

非常にクオリティの高いブレンデッドウイスキーで世界的にも人気です。

発売当初、人気の閉鎖蒸溜所であるポートエレンの1982年~1983年が入っているという謳い文句で一気に販売数を伸ばしました。


その香りはまさに「スモーキー&ピーティ」。朝霧が漂う海辺の潮風と、浜辺でくすぶる小さな焚火の香り。レモンとしめ鯖のような酸。

口当たりはクリアでライト、とても飲みやすい。

オイリーでドライでスパイシー。

しょっぱいですが、加水でぐっと甘みが増します。

スタンダードの熟成年数は5年以上10年未満の若いものが中心なので樽感があまりなく、飾り気のないストレートなアイラモルトブレンドというイメージです。

おすすめの飲み方はトワイスアップ、もしくはハイボール。

最近では12年をはじめ、25年オーバーの長期熟成品も出てきましたが、丸くなりすぎてビッグピートらしさは今一つのように思えます。

強烈なピートとスイートさ。

そしてキレの良さとショートな余韻が魅力だと思っているので、スタンダード品が一番個性的かなと思っています。


リリースする時期や製品によって、ラベルデザインが変わるのが特徴で、ラベルに描かれたおじさんが様々なコスプレをします。

これがまた楽しい。

今やおじさんは世界各国を旅し、各地の名物行事とコラボするご当地シリーズを次々リリースするようになりました。

日本でもスカイツリーと花火をバッグに浴衣をきたおじさんがミスマッチ(笑)な「東京エディション」、祇園祭をバックにレモンハイボールを楽しむ「京都エディション」などが発売されています。


トワイスアップやハイボールがおすすめです❗






Bar Kokopelli

大阪府門真市幸福町18-3京橋ビル105
06-4400-4212

京阪古川橋駅から徒歩5分

地図