功労馬
ジュエルオブナイル 賞金1億超&GⅢ勝馬
ソルヴェイグ 賞金1.8億超GⅡ、GⅢ、オープン特別、新馬勝ち、GⅠ3着、5着馬
プリモシーン GⅢ3勝、GⅠ2着賞金2億超馬
スタッドリー 賞金9.4千万 海外GⅡ出走
 
一口ファンド馬
2018年生
2019年生
2020年生

スマラグドス 4才牡

グランデスフィーダ 4才牡

モーメントキャッチ 4才牡

ミスティックロア 4才牡

2021年生

シンハナーダ 3才牡

フルハートビート  3才牡

リリーズブルーム 3才牝

パンドジェーヌ 3才牝

2022年生

ブラウンラチェット  2才牝

カネラフィーナ 2才牝

エターナルプロミス 2才牝

リガーレ 2才牡

コンサートツアー 2才牝

ブラゾンロワイヤル 2才牡

アップライト 2才牝

ソウルゴールド22 2才牡

2023年生

マストバイアイテム23 1才牝

2021年生

トレベルオール 3才牡

地方オーナーズ馬
ディーエスプルーフ 7才牡  YGGオーナーズ
ロイヤルメロディー 2才牝 ヒポファイルオーナーズ

1、ジュエルオブナイル/2009.09.06./第29回小倉2歳ステークス(GⅢ)/優勝!!/2着馬ダッシャーゴーゴー 

2、ジュエルオブナイル/2009.12.13./第61回阪神ジュベナイルF(GⅠ)/11着/優勝馬アパパネ    

3、ジュエルオブナイル/2010.03.20./第24回中スポ賞ファルコンS(GⅢ)/9着/優勝馬エーシンホワイティ  

4、ジュエルオブナイル/2010.04.11./第70回桜花賞(GⅠ)/18着/優勝馬アパパネ    

5、モアグレイス/2010.09.05/第30回小倉2歳ステークス(GⅢ)/8着/優勝馬ブラウンワイルド     

6、ノヴァグロリア/2010.12.25./第27回ラジオNIKKEI杯(GⅢ)/9着/優勝馬ダノンバラード    

7、ノヴァグロリア/2011.01.16./第51回京成杯(GⅢ)/16着/優勝馬フェイトフルオー   

8、ジュエルオブナイル/2011.01.30./第46回京都牝馬ステークス(GⅢ)/11着/優勝馬ショウリュウムーン 

9、モアグレイス/2011.03.13./第45回フィリーズレビュー(GⅡ)/15着/優勝馬フレンチカクタス 

10、ジュエルオブナイル/2011.04.09/第54回阪神牝馬S(GⅡ)/18着/優勝馬カレンチャン

11、ジュエルオブナイル/2011.04.23./第8回福島牝馬S(GⅢ)/15着/優勝馬フミノイマージン

12、ジュエルオブナイル/2012.07.22/第12回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)/5着ビックリマーク/優勝馬パドトロワ

13、ジュエルオブナイル/2012.08.19/第47回TV西日本北九州記念(GⅢ)/16着/優勝馬スギノエンデバー

14、ジュエルオブナイル/2012.11.24/第57回 京阪杯(GⅢ)/6着/優勝馬ハクサンムーン

15、アースゼウス/2012.11.29/第14回兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)/4着ビックリマーク/優勝馬ケイアイレオーネ

16、ソルヴェイグ/2016.03.13./第50回フィリーズレビュー(GⅡ)/優勝!!/2着馬アットザシーサイド

17、ソルヴェイグ/2016.04.10/第76回桜花賞(GⅠ)/17着/優勝馬ジュエラー

18、ソルヴェイグ/2016.06.19/第23回函館スプリントS(GⅢ)/優勝!!/2着馬シュウジ

19、ソルヴェイグ/2016.08.28/第11回 キーンランドカップ(GⅢ)/4着ビックリマーク/優勝馬 ブランボヌール

20、ソルヴェイグ/2016.10.02/第50回スプリンターズステークス(GⅠ)/3着ビックリマーク/優勝馬 レッドファルクス

21、ゴールドケープ/2016.11.05/第21回KBSファンタジーS(GⅢ)/5着ビックリマーク/優勝馬ミスエルテ

22、ゴールドケープ/2016.12.11/第68回阪神ジュベナイルF(GⅠ)/6着/優勝馬ソウルスターリング

23、ソルヴェイグ/2017.01.29/第22回シルクロードS(GⅢ)/6着/優勝馬ダンスディレクター

24、ゴールドケープ/2017.03.12/第51回フィリーズレビュー(GⅡ)/3着ビックリマーク/優勝馬カラクレナイ

25、ソルヴェイグ/2017.03.26/第47回 高松宮記念(GⅠ)/9着/優勝馬セイウンコウセイ

26、ゴールドケープ/2017.04.09/第77回桜花賞(GⅠ)/13着/優勝馬レーヌミノル

27、ソルヴェイグ/2017.05.14/第12回 ヴィクトリアマイル(GI)/5着ビックリマーク/優勝馬アドマイヤリード

28、ソルヴェイグ/2017.08.27/第12回キーンランドカップ(GⅢ)/2着ビックリマーク/優勝馬エポアス

29、ソルヴェイグ/2017.11.26/第62回京阪杯(GⅢ)/9/優勝馬ネロ

30、プリモシーン/2018.01.07/第34回フェアリーステークス(GⅢ)/優勝!!/2着馬スカーレットカラー

31、ソルヴェイグ/2018.02.17/第53回京都牝馬S(GⅢ)/11/優勝馬ミスパンテール

32、ソルヴェイグ/2018.03.31/第50回ダービー卿チャレンジ(GⅢ)/14/優勝馬ヒーズインラブ

33、プリモシーン/2018.04.08/第78回桜花賞(GⅠ)/10着/優勝馬/アーモンドアイ

34、プリモシーン/2018.05.06/第23回NHKマイルカップ(GⅠ)/5着ビックリマーク/優勝馬/ケイアイノーテック

35、プリモシーン/2018.08.12/第53回関屋記念(GⅢ)/優勝!!/2着馬/ワントゥワン

36、プリモシーン/2018.10.14/第23回秋華賞(GⅠ)/7着/優勝馬/アーモンドアイ

37、プリモシーン/2018.12.15/第4回ターコイズS(GⅢ)/8着/優勝馬/ミスパンテール

38、プリモシーン/2019.03.30/第51回ダービー卿CT(GⅢ)/2着ビックリマーク/優勝馬/フィアーノロマーノ

39、プリモシーン/2019.05.12/第14回ヴィクトリアマイル(GⅠ)/2着ビックリマーク/優勝馬/ノームコア

40、プリモシーン/2019.07.21/第67回中京記念(GⅢ)/3ビックリマーク/優勝馬/グルーヴィット

41、プリモシーン/2019.10.14/第67回アイルランド府中牝馬(GⅡ)/15着/優勝馬/スカーレットカラー

42、プリモシーン/2019.11.17/第36回マイルCS(GⅠ)/11着/優勝馬/インディチャンプ

43、プリモシーン/2020.2.9/第70回東京新聞杯(GⅢ)/優勝!!/2着馬/シャドウディーヴァ

44、プリモシーン/2020.04.04/第52回ダービー卿CT(GⅢ)/5ビックリマーク/優勝馬/クルーガー

45、プリモシーン/2020.05.17/第15回ヴィクトリアマイル(GⅠ)/8着/優勝馬/アーモンドアイ

46、プリモシーン/2020.08.16/第55回関屋記念(GⅢ)/15着/優勝馬/サトノアーサー

47、プリモシーン/2020.11.29/第65回京阪杯(GⅢ)/10着/優勝馬/フィアーノロマーノ

48、プリモシーン/2021.1.31/第26回シルクロードS(G)/12着/優勝馬シヴァージ

49、スマラグドス/2022.11.26/第9回京都2歳S(G)/12着/優勝馬グリューネグリーン

50、スタッドリー/2023.1.22/第64回AJCC(GⅡ)6着/優勝馬ノースブリッジ

51、スタッドリー/2023.2.18/第73回ダイヤモンドステークス(GⅢ)/10着/優勝馬ミクソロジー

52、ミスティックロア/2023.8.6/第15回レパードS(GⅢ)/14着/優勝馬ライオットガール

53、スタッドリー/2023.8.13/第59回小倉記念(GⅢ)/8着/優勝馬エヒト

54、スタッドリー/2023.11.26/第43回ジャパンカップ(GⅠ)/8/優勝馬イクイノックス

55、スタッドリー/2024.2.24/ネオムターフカップ(GⅡ)海外9着/優勝馬Spirit Dancer














初めから出資候補でしたが募集馬ツアーで印象が良い意味で大きく変わったフォエヴァーダーリングに外れ1位で出資確定しました!

ノーザンでも22年産のキズナは種付け頭数も多く優秀な牝系に多く種付けされており、現場で見た同馬も良血らしく脚元のバネ感、軽さ、可動域の広さ、大きな歩様等、価格やサイズで嫌われたようですが、納得の出資となりました。

上同様適正距離は短いところでしょうがマイル以上での好走も願いつつ、まずはすくすく育って欲しいです。手塚先生よろしくお願いします!

 

 

最近はめったに更新しないブログですが備忘録代わりに。

 

今年は1位で「ビートフォーセール」を指名できました。

管囲の18.4でまず候補から除外していましたが現地で実際見ると

すごく軽い動きで重さを感じず、菅囲も全く気にならず、

2月生まれだけあって馬体もしっかり、特にトモ周りも亀裂が入って

迫力十分!さすがノーザンが競り落とすだけはあるなといった出来でした。

 

実はそれ以上にハウメアに魅力を感じ、またこの馬に関しては微妙な

調教師や前脚があまり好み出なかった部分もあり、当初はハウメアに

チャレンジと思っていました。ただ、中間表を見てあえなく断念、

ビートフォーセールも思った以上に人気しており、一時は断念し、

社台中心で申し込みをしましたが、土壇場で1位20票ならいけると読んで

変更しました。

275万の実績で会員番号「7」なのでどちらか分かりませんが良かったです。

この馬には早期デビュー、早期勝ち上がりをまずは期待したいです!

(当初)

(最終)

 

こちらも名前がグランデスフィーダに確定。この馬は既に本州に移動済みで乗り込み十分。ドゥラメンテ仔にしては気性は良さげ。兄ディープモンスター以上の走りを期待します。


フォークロア20の名前がミスティックロアに確定。同馬は矢作先生に見出された馬。写真ではまだまだ幼い馬体ですがキャンターは雄大でかっこよく走ります。父はアローゲートですし楽しみです。

DMMではエラクレーアを考えていましたが直近の坂路のムチが入った調教がどうしても気になり断念。もう一頭ウォッチしていたレッドオーヴァルに8口出資しました!

この馬はまだまだ体質に難があるようですが元々牧場の評価は高く、また坂路を走るフォームは運動神経の高さが一目瞭然で分かるくらい軽やか。血統も父ハービン✖️母父ディープと今日重賞を勝った馬と同じでニジンスキーのクロス馬は長い直線向き。良血空胎明け3番仔も走りごろで末までに追加出資も検討中です。斎藤先生も牝馬の扱いに長けている信頼出来る先生で本当に先が楽しみです。

ローズボウルも鬱憤晴らすレースをしてくれました。今回のように前目につけて早めに抜け出してアドバンテージを守り切るレースが向いていそうです。2分9秒9は優秀でしょう。一緒に走っていた他の馬も上のクラスで走れていますし上でもやれるでしょう。もう少し一瞬の脚を身につけて、地方交流で活躍と行きたいもんです。


遅くなりましたがスタッドリーが1勝クラスを勝ち上がりました!またその後の天竜川特別も2着と勝ち上がり目処も立ちました。馬体は益々充実し、レース振りも安定してきました。今後が楽しみです!(写真は公式より)




DMMに入会してしまいました。会費増は厳しいですがDMMの動画配信は非常に魅力的で本家は本当に見習って欲しい。

ちなみに出資馬はシスタリーラヴとフォークロアの2頭で共に上限の4口出資。シスタリーラヴは出来たらもう何口か行きたいところ。どちらも突き抜けるような活躍をしない限り回収困難ですが今回は夢を見ます!