むかーしから私のイメージといえばブラックコーデ🖤🖤🖤
とにかく全部黒い🖤ものが好きでした。
黒い🖤ワンピに黒い🖤ジャラジャラしたバッグに黒い🖤靴

水着も下着もキャップもぜ〜んぶ、
🖤ブラック。
春でも夏でも 笑笑
基本ブラック🖤だけど、ブラック🖤のTシャツに、デニムを合わせるとか ブラック🖤のワンピにベージュのコート、とかピンク💕のヒールっていう差し色を入れるのも好きでしたが、、、
数年前からなんだかブラック🖤が全然似合わない

肌がくすんだか?
いやいや前より全然マシなはず。
髪の色? 変えてない。
そこでお友達なんかとお茶とかしたときにこの話題を振ってみました。
無難に黒を着ちゃう友は顔がどーのとか関係ない模様

逆に黒を着たくないという人は、気分が暗くなるとか、元々似合わないからとかいっていました。
私の昔からのイメージはブラックなのだけど最近はあまり私服で着ないなーと思っていたそう。
でもお世辞で似合わなくは無いんじゃない?とか言ってくれたけど
完全に似合わなくなっています

同じ画像で比べてみてもブラックの方がなんか顔が黄色くくすんで見えて、
なんか悪い奴感😂
そしてブラックの方が顔の余白が多く見えるー💦
でも顔まわりはしまって見えるー
白い方は眉とリップを少しだけ濃くしてあるので少し顔の余白予防にはなっているのかも?
でもその代わり膨張して横に大きく見えますよね?

お化粧は好きだけどテクニックがないから
光と影とか出来ないけど💧
検索&友達と話しててわかった事。
黒い服🖤が似合わない人は、
童顔の人
顔のパーツが薄い人
シワやほうれい線が目立つ人
顔色の悪い人
ブルベ冬以外の人
黒に顔が負ける人
みたい。
じゃー私もこれの何かに当てはまっている?
暗い色を着ると顔色も一緒に暗くなる現象が起きて、それを同化現象というんだそう。
黒は光を吸収する効果があるから、
トップスに黒いアイテムを持ってくると顔周りに光が反射しなくなり、顔周りに影が生まれやすくなってしまう。
それによって、
法令線や目の下のクマもその同化現象によって存在感が大きくなって、一気におばさんっぽく疲れた印象になるだそう
なるほど〜
なので年々老化が進めば段々似合わなくなってくるってわけか。
どうしても黒い服を着る時は大ぶりでキラキラしたアクセサリーを付けると誤魔化せるとか。
まぁそんなこんなで自分で気づいて真っ黒い服は仕事以外着なくなったのであります
友達がブルガリのパーティーに行っていたけど何人か隣に小雪さんが座ってて透明感があって凄くお綺麗だった。と〜
こういう人はブラック系🖤も似合うんだろうな〜😌