ついに跳べた! | えくぼさんのブログ

えくぼさんのブログ

3人の子供たち(長男中学1年生、長女4年生、次男2年生)、30代で甲状腺癌になってしまった私の日々を書いてます。
よろしければコメントお願いします\(^^)/

長女は本当に頑張り屋さんです。
自分が絶対やりたい!と思った事は、出来るまで諦めずコツコツ頑張る子です。

そんな長女の現在の目標は、二重跳びを跳ぶ事です。冬休み中、ちょっと暇になるとは外に出て、雨の日は雨の当たらない所で練習練習練習の日々でした。

今日はママが仕事、パパは退院後初の病院、祖父母は仕事先へ新年の挨拶回り、次男は今日から幼稚園の預かり保育再開で、長男と長女だけでのお留守番でした。

午前中は二人とも冬休みの宿題のラストスパートをしていたようです。13時過ぎに仕事から帰ると、長女がテレビを見ながらお弁当を食べていました。長男は友達の家へ遊びに出たそうです。

お弁当を食べ終わると、長女の暇暇攻撃が開始されました(-_-;)
ママはまだお昼ご飯食べてないし、晴れてるから縄跳びしてきたら~と言うと外へ出て行きました。

15時になっても帰って来ないので、そろそろ見に行こうかな?と思ったら、バタバタバタと走って帰って来ました。外で縄跳びをしていたら、パパが病院から帰って来て、縄跳びの練習を見ていてくれたそうです。それで二重跳びのコツを教えて貰い、10回に2回くらいの割合で二重跳びが跳べるようになったそうです(*´∇`*)

まだ続けては跳べなくて、1回跳んだら座り込んでしまう感じですが、ついに二重跳びが出来たんです!
長女の頑張りを見ていたので、自分の事のように嬉しかったです。なので、今日は長女へご褒美☆ ケーキを買ってあげる事にしました。次男も幼稚園のうんていが出来るようになったのでご褒美のケーキ!長男は???
まっ、仕方がないので長男にもケーキ。 パパとママはシュークリームにしました。

早速今日の日記に、二重跳びが跳べるようになりました\(^o^)/と書いていました。

ちなみに、5年生の長男は二重跳び出来ませんf(^_^;
ママも跳べませんけど…

長女の好きな科目はもちろん体育です!