両親に感謝 | えくぼさんのブログ

えくぼさんのブログ

3人の子供たち(長男中学1年生、長女4年生、次男2年生)、30代で甲状腺癌になってしまった私の日々を書いてます。
よろしければコメントお願いします\(^^)/

今日から仕事再開です。
9日間もお休みあったのに、あっという間でした。

今回の年末年始は、結婚して初めて実家へ帰省しない年となりました。

12/28パパが退院しましたが、退院してもコルセットは外せず、1時間も車に乗っていたら首や腰が痛くなるとの事で、私の実家へ行くには高速道路を使っても2時間ちょっとかかるし今回は諦めました。

実家の両親も、無理して来なくてもしっかり治ってからのがいい!と言ってました。

でも可哀想なのは子供たち。ママの実家へ行かないとお年玉が貰えません。子供たちが貰ったのは、祖父母からと私たちからだけです。パパの祖父母はすでに亡くなっていて、叔父さん叔母さんとの付き合いは一切していません(結婚式にすら招待もしていない) パパの兄弟からも貰った事がありません。
パパ自信も、子供の頃お年玉なんて凄い少なかった!と言ってました。

それに比べ、ママの方は親戚が多いのでそれなりに貰えます。

もちろん両親、祖父母、妹、親戚はお年玉を用意してくれて、両親に預けてくれました。なので次に実家へ行った時に貰えばいいのですが、両親がそれでは孫たちが可哀想と土曜日にわざわざお年玉を持って来てくれました。

私の父は、明後日62才になりますがまだまだ自営業なのでバリバリ仕事をしています。車の運転は苦にならないそうです。

パパの実家にも挨拶に行ってくれました。
お互いに『去年は大変でしたね。ご心配をおかけして。』と私の病気、パパの怪我の事をお母さんたちが言ってましたf(^_^;

本当にいくつになっても親に心配、迷惑かけてる私とパパです(>_<)

元気になったら親孝行します!


一気にお年玉が増えた子供たち。ママより金持ちです(-_-;)
長男は、パパが買ってくれないからと、お年玉でDSを買うらしいです。でも2学期末に学校で行った漢字テストで18点だったので、それが100点になるまではお年玉使用禁止!!!
昨日同じテストをしたら86点でした。100点になるまで絶対お年玉使用禁止!!!

子供たち、8日からやっと学校始まります。それまでに頑張れ長男!