〜注意書き〜
☆高所恐怖症の方は閲覧にご注意ください。
☆マカオタワーのバンジージャンプに興味がある方のお役に立てればと思い、私の体験談を記事に残したいと思います。しかし、あくまで一個人の感想になりますので、料金等の各情報はAJ HACKKET公式サイト(→☆)をご参照いただき、こちらの記事をご覧になってバンジーに挑戦される方は自己責任でお願いいたします(汗)。
☆私とスタッフの方のやりとりは中国語8割英語2割くらいです。
☆本当は一つの記事にまとめたかったのですが、重たくなりすぎて記事を保存する度にアプリが落ちるようになってしまったので2つに分けます! ごめんなさい(>_<)
体験レポ①(チケット購入・準備・順番待ちまで)はこちら→☆
以上ご了承いただいた方のみ続きをご覧ください(>_<)
5.マカオタワーからfly away〜
いよいよ私の番になりました。まずはバンジー台の手前のスペースにある椅子に座って、スタッフさんが脚をテープで固定くださっている間、ビデオを撮影しました。ビデオカメラは他にも数箇所(バンジー台手前のスペースの上やマカオタワーの向かい等、他にもあるかもしれません)設置されていました。名前は?とかどこから来たの?とか、そんな感じのことをインタビューされたと思います。自分の右手首にも小型のビデオカメラを付けていただきました。スタッフのお兄さんが、私のスニーカーの靴紐もきつく結び直してくださいました。事前に自分できつく結んだつもりでしたが、更にきつくしないと脱げてしまうそうです(汗)。スタッフのお兄さんは、"No worry, it's very very safe."と言ってくださいました。あなたも跳んだことあるの?と聞いたところ、あるよ、とのことでした。
いよいよバンジー台に上がります。バンジー台の幅は80cm〜1m弱くらいでしょうか。脚を固定されている為少し歩きづらいですが、スタッフの方がフォローしてくださいました。他の方の体験談にも書かれていましたが、バンジーの金具やロープがすごく重たくて、この重さで引き摺られて落下するのではないかという錯覚を覚えるんですね。歩く時も金具がガチャガチャうるさいし、順番待ち中に他の方が跳ぶのを見ていた時も、この音がけっこう恐怖を煽りました笑。中でも一番怖かったのは、バンジー台の端に立って金具を台の下に降ろす瞬間でした。この時もガチャ。とすごい音がしましたし、ずっしり重くてそのまま落ちそうになる気がしました。。。

↓下のお写真で私の足の下にある大きな金具がそうです。私の方がスタッフのお兄さんたちより背が高いように見えますが遠近法のせいです。
跳ぶ時は足が台から少しはみ出るくらいまで外側に立たなければいけません。ここに立った時はやはり一瞬地面に目が吸い込まれたのですが、すぐにお兄さんから下ではなく前を見るように言われ、その通りにしました。そしてカウントダウンが始まりました(≧∇≦) カウントダウンのテンポはやたらと速かったのですが、却ってありがたかったです笑。
そして自分で落ちたのかスタッフのお兄さん達に押されて落ちたのかわかりませんが(写真を見るとやっぱり押されてますね笑)、とにかくマカオタワーからfly away〜しました(≧∇≦)
ロープの伸縮が収まると、ゆっくり地上まで降ろしていただきました。マットの上に降り立ち、(マカオタワーの向かいに設置されている)カメラに向かって手を振って、スタッフの方に器具を外していただきました。跳び終わった後は疲れ気味でしたがとても爽快な気分で、鬱な気分がかなりマシになっていました\(//∇//)\
6.跳び終わった後は
商業施設の出入り口とは別の小さな入口から再度タワーに入って61階に上がるように言われます。更衣室のロッカーで荷物を引き取り、カウンターで記念品をいただきます。
こちらのUSBの中に撮影していただいた写真とビデオのデータが入っています(≧∇≦) ビデオはスタッフの方が恐るべきスピードで編集してくださいました
USBのデザインも可愛いです


下のお写真の右側は会員カードで、2回目と3回目は半額、4回目はなんと無料で跳べるそうです

私の後の2名はスカイジャンプに挑戦されたのですが、たまたま61階で会えたのでお話を聞いたところ、楽しかったけどちょっと物足りなかったとおっしゃってました

↓カウンターの側にPCが設置されており、いただいた写真とビデオをその場で確認することができます。私も、万が一他の方のものと取り違えていたらいけないと思い、内容を簡単にチェックしました。USBはPC本体ではなくテーブルに差し込むようになっています。わかりづらい

マカオタワーの下に降りてバスを待っていたところ、スタッフのお兄さん達数名がちょうどお仕事を終えて帰宅するところでした。その内の一名が日本語を勉強しているからわからないところがあった時は教えてほしい、とおっしゃったので良いよ〜と言ってチャット友達になりました( ´ ▽ ` ) 記念すべき初めてできたマカオでのお友達です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
翌日メールで証明書が送られてきました↓
私は今回やや精神的に病んだ状態で臨んだので、他の挑戦者の方と比べると跳ぶ前の恐怖心は麻痺していたと思います。跳び終わった直後は疲れの方が大きかったのですが、かなり心が軽くなって翌日にはかなり元気になったのでこれは良いと思いました(≧∀≦) マカオは私が住んでいる深センからとても近いので、また憂鬱な気持ちになった時は跳びに行こうと思います(≧∀≦)
マカオタワーのバンジーは建築物から跳ぶバンジージャンプとしては世界一の高さを誇るそうです。今回自分はこういったアクティビティが好きだと思ったので、スカイダイビングやアメリカのコロラド州にあるという高さ世界一のバンジーもいつかやってみたいなと思っています\(//∇//)\
〜追記〜
バンジーの写真は微信の朋友圈にもアップしまして、お友達からはすごい反響をもらいました。たくさんの人からすごいね!勇気あるね!等お褒めの言葉をいただきましたが、本当に勇気があってすごいのは、普通の人なら立つだけで身がすくむような高所でお仕事をされているスタッフの皆さんだと思います〜 彼らのおかげで貴重な経験をさせていただいてとても感謝しております!
最後までお読みいただきありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡