今日はスーパーボウル・サンデーで。(現地ね、現地)

先日までNFLのプレイオフも盛り上がっておりましたので、今シーズンは少数派だったプレイオフ進出のチャンスが早々になくなったチーム(あかんやろ)、我がファルコンズのグッズなど、ネットオークションの「ebay」であさっておりました。

で、昨年からNFLではある文化が発生しておりまして、それは我が国ではありえないことなので、大きな興味が出て、その関係のグッズを、3点ほど「ウォッチリスト」に入れました。この文化と、どういうグッズかについては、到着後に別項を設けます。

で、ウォッチしたものは、まあ、考えてコツコツ買おうと思っていて、その日は寝たのですが、夜の間に3件とも「オファー」が届いていました。

 



ebayでのオファーには2種類の使いかたがあって、競りの商品で20ドル開始のところにオファーボタンがある場合、25ドル出すから、もう、自分に売ってよ、という交渉をすることができます。

定額20ドルの商品にオファーボタンのある場合、値引き交渉を受付けますよ、という意味です。私がウォッチしたうち2点には確かにオファーボタンがありましたが、残り1点にはありません。

ところが、3点とも、値引きしてやるから、買わない? というオファーが届いたのですね。一番しぶいもので6.8%引き。次が16.8%引き。一番太っ腹なのは30%引き。もっとも、30%引いてやるよ、というのは前に取引したことのある人で、この、ファルコンズファンというめずらしい日本人のことを憶えてくれていて、好意を示してくれたのでしょう。

でも、大変なんです。というのは、このオファーは48時間しか有効ではなく、その時間内に受諾(アクセプト)して、支払いをしなければ購入できません。同じ商品の出品期間に2回以上のオファーがくることはなく、こちらからのオファーもできません。

思わず貧乏根性が出て、買わないとしかたがないですね。いっぺんに買おうとは思っていなかったので、かなり痛いですが、せっかくまけてくれる、って言うのだし。

それにしてもあんなに一斉に、それ、とばかりオファーがくるのは、アメリカも不景気なのかなあ、まあ、もうスーパーボウルなのだから、今シーズン以前のグッズなんて売ってしまいたい、というのもわかる気がするなあ。

モノは全部、ebayとアメリカ郵政と、郵便料金計器のピッツニーアンドボウズの共同事業である集荷発送システムに乗りました。これだと、確実に届くのですが、2週間以上はかかってしまうのと、いささか送料がお高いのが玉にキズですね。

届いたらまた報告します。日本ではこういうモノは、ない、です。ありえないと言ってもよい。