目覚ましを掛けた時間よりも

早く起きて、津BRの無料バスへ(笑)

前回の全負けを取り戻しに

いざ勝負の札束札束札束

 

 

 

 

 

 

前回の全負けはこちら👇

 

 

 

無料バスは9時20分発。

なので10分前には到着。

まあホテルから2分だけど(笑)

数人のお仲間らしき人が小雨なので

チラホラとお店の屋根下に。

 

時間通りにバス到着。

10人ぐらいでしたかね。

以前通った道と変わったような気がする…

途中2つの停留所を周るので、やや遠回り。

 

8年振りのツッキー。ほぼ位置も一緒(笑)

 

イベントステージ。この日はなんも無し。

 

指定席は前日にネットで予約済み。

なので場内探索を先にする。

防風ネットの改修と大時計周りが工事中の為

1階スタンド席が囲いで覆われている状態。

 

 

大時計がよう見えんわ(笑)

 

 

レディース一般戦の為、売場も一部は閉鎖状態。

前回来た時は客も大勢いたのにと思ったが

G1開催だったのを思い出した(笑)

1階の食堂もチェックして、前回行けなかったが

どて丼津ぎょうざを昼食にリストアップよだれ

準備OK。4階指定席へ向かう。

 

 

入口で予約した席をスマホで提示。

デジタルスタンプ処理してもらうと

入出場のリストバンドを巻いてもらう方式。

 

今回はA席¥1500(ツッキーカード払だと¥1000)

S席だと¥3000(カード ¥2000)でお高いニヒヒ

最上段と2段目がS席。そのすぐ下取りました。

1M側に一番近い席で、見た目はほぼ一緒。

高いせいかS席はずっと空いたまま。

 

コアラのマーチは津ウエルカムおやつ(笑)

 

モニター付きでキャッシュレス端末は貸出。

旅打ち時は基本、マークカードで現金打ち。

賭場で掛けてる感がたまらんのですわ~宝石赤

 

 

 

だいぶ早く着いたので、ロイヤルエリアを探索。

 

 

映えスポット的なのがあった。

この後カップルが撮ってましたな(笑)

エリアの2M側の方にあるので

知らん人も多いのではなかろうか?

 

ちなみにA1参戦は細川裕子・高田ひかる

平山智加・山川美由紀辺り。

 

ようやく1Rの展示航走。

ピックアップした選手がいるが

展示がイマイチなので買目から外す。

舟券外す… 来ちゃったよ~んチーン

前日の予習を簡単に覆す悪い癖(爆)ゲロー

 

ここぞ!という時に勝負する為

購入額を調整したりレース自体、見したり。

大勝ちにいく態勢を整えるが

前半のレース、予想がビミョーに噛み合わず…

長くなったので後半に続く。

 

 

 

 

 

 

 

今日の一曲CD

 

 

I MISSED "THE SHOCK"

/中森明菜

 

 

 

 

 

1988年リリースの22枚目のシングル

 

リアタイではなく、近年ベストで初聴音符

作詞・曲はQUMICO FUCCI名義。実体は

福士久美子さんというキーボーディスト。

後に浅井健一のSHERBETSに参加。

 

この曲は打ち込みサウンドで

イントロにある東洋的なフレーズが印象的。

憂いのあるボーカルが絡みついて来るのが

所謂中森明菜らしさと言えますね。

 

CSでジゴロック録画したので

視聴前に取り上げてみましたとさ。

この曲はやってないけど(笑)ニヒヒ