ケムリ研究室、第四弾
舞台「ベイジルタウンの女神」
観劇へ豊橋遠征
![]()
初日前半戦![]()
![]()

まずは新横浜からの新幹線ひかりに乗車。
豊橋に止まる新幹線をEX21で予約。
新幹線からの富士山。曇っとる(´;ω;`)
1時間で着いてしまうので、寝るとマズイ(笑)
ウォークマンでマキシマムザホルモンの
音源を聴く… コレで大丈夫![]()
![]()
![]()
早々に到着。ホテルに荷物を預けて
マツキヨに寄りのど飴と飲み物購入。
どうも喉がイガイガ気味なので
観劇中リスのように飴を頬に溜め込む。
咽そうになると、舐める
準備万端ぢゃ。
駅から直通で2階から入場。
豊橋公演の最終日で13時開演。
今回は物販も諸々愉しみあり。
人が多いので休憩時に購入する事に。
場内はこんな感じ
ケムリ研究室は女優の緒川たまきと
劇作家のケラリーノサンドロヴィッチによる
演劇ユニット(ちなみに夫婦)
今回、第四弾「ベイジルタウンの女神」
第一回公演の再演。
初演と違うのが、王様と呼ばれる役どころが
仲村トオル➡古田新太に替わるという…
カッコイイがとぼけたようなちょっと
抜けていて、憎めないイケメンだったのだが…
イケメンって… 無理だ(笑)
まあそれは置いといて、愉しみでしかない。
他出演者は
緒川たまき・山内圭哉・水野美紀
尾方宣久・菅原永二・植本純米
温水洋一・犬山イヌコ・高田聖子
坂東龍汰・藤間爽子・小園茉奈他
物語は貧民街のベイジルタウンの再開発を巡る
社長のマーガレット(緒川)と貧民街に暮らす
王様(古田)とのロマンチックコメディ。
マーガレットがベイジルタウンの開発権利を
得る為に、乞食として1ヵ月住むという賭けに
乗った為に巻き起こる騒動を描いている。
物語としてはある意味わかり易い
勧善懲悪の展開。それがまた素晴らしく
ハマっている流れで、気品溢れる雰囲気と
それぞれのキャラクタがたまらなく愛おしい。
その中で一番のお気に入りは
菅原永二演じるチャック![]()
ウェルメイドな感じの中で唯一
ナンセンスの香りを感じるような
ちょっと逝ってしまってる人物(笑)![]()
どう来るのかと思った古田新太は
ちゃんと王様を演じていました(笑)
勿論、こういうのも出来るけど
あんまりやらないだけだし。
抜け目のなさととぼけた感じで
初演とはちょい違うけど
その王様がまたカッコよかった![]()
あとは緒川たまき&高田聖子の
お二人も良かった。よくよく考えると
新感線の看板役者が二枚もいるんだよなぁ。
あっちじゃ見られない姿ですしね。
感想が止まらん(笑)
とにかく良かった![]()
![]()
![]()
初日前半戦終了〜
初演公演時のDVD。こっちは仲村トオル出演。

今日の一曲![]()
Party of Monsters
/氷川きよし
+ KIINA. with t.komuro
2025年6月リリースのシングル
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」
エンディングテーマ
ようやくフルで聴きました。
全体を聴くとラップ部分だけでなく
コトバが詰め詰め状態で歌うの大変そう(笑)
globe「get it on now」とかああいう感じ。
溢れ出る感情とコトバが入り乱れる
熱量の高い1曲。TMライブの合間に
作ってたかと思うと、スンゴイな![]()




