ようやく目的のTMライブ
もう1ヵ月前の事とは…
初訪問の愛知県芸術劇場にて
YONMARU+1🎵

さて、開演10分前に到着。
ホテルでちゃんと寝たので万全だっ
セットリスト👇
01-We can't stop that way(新曲)
02-金曜日のライオン
03-永遠のパスポート
04-Castle in the Clouds
05-Alive
06-[QUIT30] Birth
07-[QUIT30]The Beginning Of The End
08- [QUIT30]The Beginning Of The End II & III
09-Show My Music Beat
10-Good Morning Mr. Roadie
11-LOUD
12-Dive Into Your Body
13-SCREEN OF LIFE
14-TK SOLO
15-RESISTANCE
16-Get Wild Continual
17-Self Control (方舟に曳かれて)
18-Carry on the Memories
19-LAST ENCOUNT
東海ラジオ等からのお花
1曲目から新曲で反応しづらい(笑)
歌詞聴いていくと、新曲だなと判断
アレンジで新曲かと思う事もあるのでね。
4曲目の「Castle…」初めてライブで聴いた。
大幅にアレンジが変わっており
イントロの音とバックの映像の流れ星が
シンクロしていたのが印象的で良かった
そんなに聴いていないシングルだけど(笑)
とても素晴らしくて、早くWOWOWで
観たい曲のひとつ。
あとは「QUIT30」の組曲の演奏。
「CAROL」は演奏し尽くしたので
こっちに来たのね、と思った(笑)
聴き応えありで、映像も凄かった…
ライブの核を成す部分であり
ここから発想していったんだなぁと思った。
小さな可愛らしいお花
10曲目の「Mr. Roadie」
映像演出が良かったなぁ。
Insideの時の曲が流れていく映像と
同じような感じでスタッフ名が
羅列されていくのにグッと来てしまう
そして12曲目の「Dive…」が遂に演奏
でもアレンジがマイナ調になっており
歌詞を聴くまで???の状態
原曲の陽気な感じは全体考えると
確かにそぐわないでしょうし。
もう一回聴かないとよう思い出せん(笑)
コレもWOWOW待ちですな。
で、そのままの流れで「Screen…」
この曲はダブルディケイド時の物ですが
歌詞がだいぶ現実に視点を移した物。
当時よりも何だか胸に染みてくるコトバが
散りばめられている気がする。
自分が年齢を重ねたからこそ、拾い上げる
コトバが変化しているんでしょう
そして記憶曖昧なのですが
先生ソロ終わりか「GET WILD…」
入る直前の特効音が凄かった。
前の方の座席だったせいもあって、吃驚
というか先生もその音でビクッとしてた
横アリとか比べると愛知芸術文化センターは
たぶん横幅のサイズが狭いと思うんです。
先生の位置が客席から見て右手側が
なんですが、その特効の場所が
近かったからではないかと(個人の感想)
ちなみに座席は左手側で木根サイドでした。
なので、バッチリギタープレイを堪能
というか、滅茶苦茶弾きまくりですやん。
木根さんはまだまだ伸びしろがある(笑)
今回ソロ曲がないのは仕方ない。忙しいもん
エンディングは、ステージを降りてからの
三人の映像がたぶんリアルタイム?
で流れてお終い。夢から醒める様な気分を
味わいながら、会場を後に。
まだつづく…

今日の一曲
IGNITION, SEQUENCE, START
/TM NETWORK
2010年リリースのシングル
アルバム「Major Turn-Round」収録
次のライブの核にどうでしょう?
このアルバムから演奏してないし( ̄ー ̄)
プログレ色強めのバンドスタイルで