年越しでの旅の記憶続き…

本人さえ忘れかける状態(笑)

久留米プラザシティ

ようやく登場です笑い泣き

 

 

 

 

 

だいぶ前からの続き。

晩飯候補を整えてからの

ミュージカル「衛生」

を観に久留米シティプラザへと赴く。

 

 

福原充則作・演出

古田新太&尾上右近W主演

ともさかりえ・咲妃みゆ

石田明・佐藤真弓・六角精児

 

濃ゆいメンツですなぁ(笑)

しかも基本悪人のみ…

悪は人を魅了する、その事に

フォーカスした見事なまでの

ミュージカルでしたな。

 

昭和のどさくさ、成り上がりと

過剰なエネルギーを感じさせる舞台。

猥雑さがとにかく作品を際立たせていて

良いか悪いかは別として、ただただ漲る物が

すんげえなぁとポーンポーンポーン

六角&古田の悪人役はやはり良い。

 

もう一回見たいが、映像化も無ければ

CSやWOWOW中継も無かったのでねぇ…

戯曲はあるので、持ってはいますが。

まあ、リズム&バキュームを名乗ってる時点で

放送には向いてないモノだから(笑)

物語の始まりがし尿汲取り業者ですからねびっくり

再演も無いか…(笑)いや、是非とも。

 

客席はこんな感じ

 

入口

 

建物自体はかなり立派。

周囲も商店街があったりするのだが

この時期はやってないか、早目に閉店…

お店やってる所もあったが

完全飲み屋系なので、事前調べのガストへ。

 

ガスト21時前に閉店…チーンチーンチーン

ファミレスが閉まってるとは思わんものドクロ

保険の保険であった地元スーパー

ジョイントにて弁当を購入。

スーパーは22時までやってるんだよなぁ。

ホントにこの時期の旅路、助けられる。

翌日、久留米から福岡空港へ。

遠征旅これにて終了。

 

 

 

 

この時は喰えてないけど(笑)

 

 

 

 

今日の一曲CD

 

 

月はピアノに誘われて

/TMN

 

 

 

1991年リリース

アルバム「EXPO」収録

木根尚登ソロ曲。映画化に向け

同タイトルの小説も発表された。

 

大晦日のライブの興奮冷めやらぬ状態。

なので、次のライブでは是非とも

こちらをお願いしたいアップアップアップ

👆EXPOツアー時の映像ですが
葛Gのイントロもカッコ良い音譜

 

 

 

 

 

アナログ盤も最近出た。