🚤朝も早よから
鳴門ボートレース🚤
無料バス休止中の為、路線バスに
モーニング開催で早いせいか
人は少ない…🚍🚍🚍

目的地、鳴門ボートレース場まで10分ぐらい。
バス停からすぐで競艇場の
隣にはスーパー銭湯アリ。
湯船でレース見ながら浸かれるそうだ。
そこでは舟券買えないので、行きませんが(笑)
で、入場口へ。
入場規制もあって、5千人だったかな?
平日の一般戦なので、大丈夫だとは思うが
開場前に到着。そこそこ並んでいた。
入場前に、検温とアルコール消毒をする。
指定席を購入し場内探索へ。
どんよりとした曇り空…
前日の激しい雨に比べりゃマシですが🌂
眺め的には、山あり橋ありで良いですね。
時折、ボーっとしてしまうぐらい(笑)
指定席からのショット。
やや高い位置の席で展示&スタート時
6号艇が立たないと見えん(笑)
その代り、前の席の2人連れ客の
財布状況が丸見えでした
投入額が私の10倍ぐらいだな…
ルーキーシリーズ戦で、結構荒れる難しい
戦いになりそうですが…
3レース 1-2-6的中
1点予想するほど自信はないので
堅めと踏んで絞れるだけ絞る予想ですね。
とりあえず大負けは回避(笑)
11レース 1-4-6的中
こちらは本線で的中🎯
6号艇が宮之原輝紀
応援で見に来たのもあるのですが
買い目には反映されてない(笑)
そこは別(笑)
デビュー直後に多摩川競艇で
6号艇で突っ込んで来た印象が
強くて、今でも応援してる
この頃は1号艇で飛んでいた事が
多かったですが、今は信用出来るし。
ま、とりあえず鳴門討ち取ったり〜
ホテル代ぐらいは稼がせて頂きました
あと4年越しに気づいたが
マスコットのなるちゃん撮ってない…
↑がなるちゃんです。
浮き足だってバス停へ行くと
30分以上待ちだ…
駅まで徒歩20分程なので歩いて帰る。
街をうろつくのは好きなので。
ただ有名所も観光したかったが
日程的に無理だったんですねぇ。
鳴門の渦🌀は時間が合わないし
大塚国際美術館も月曜休みだったし…
道すがら、大塚の工場群があり
ボンカレーやらポカリの広告が
壁一面にデカデカと
写真撮ってないな、何故だ(笑)
なんだかんだで駅まで戻って来る。
晩飯候補の店を眺めながら来たが
常連さん以外は入りづらい感じが…
昨日調べたホテル近くの定食屋に決定。
20時までなので、ホテルでひと休み
19時前に定食屋へ。
到着したが、店内真っ暗…
一時休業等の張り紙無し。
閉店した感じでもないが
とにかくやってない…
昨日の居酒屋は休みだし
どうしたものかと思って
近所をウロウロし
地元スーパーのキョーエイ発見
もう弁当にしようと入ると
割引シール付きがあと数点のみ…
カツカレーとおにぎりやらを購入。
思ったより美味しかったので良しとする
翌朝、徳島空港へ。
みやげ物を選ぼうと売店に。
緊急事態宣言のせいで
期限の迫ったお土産が割り引いて
販売していた。半額になってるのが
多かったので2個ずつ購入。
職場で大盤振る舞いしてやったわ
今日の一曲
大迷惑
/MONGOL800
2007年リリース
「UNICORN TRIBUTE」収録
ユニコーンのトリビュート盤の1曲。
代表曲を誰がイジるのか(笑)
と思ったら、意外なバンドでした。
あんまりよく知らないので期待薄…
と思ったら沖縄らしくエイサー風味を
加えたスンバラシイ曲となっている
こういうのを優れたカバーという。
そのまんま歌ってるだけのは
カラオケっていうんですよ~(笑)
ちなみにCX「僕らの音楽」で共演も
していて、これまた格好良い。
民生はギターに専念、キヨサク氏が
ボーカルを全面的に取るのだが
どっちもカッコよ過ぎる
6:10すぎから「大迷惑」
この時は再結成前で、まさかその後
復活するとは夢にも思わず
そして今に至る。TMと同じく
令和の時代になっても
ライブが見られるのは
とても幸せな事だなぁと
つくづく思う
ブルースペックCD再発盤。
