旅に出ていたので1週間ぶり(笑)

忙しくて久しぶりに更新てへぺろ

では、2019年小倉の

思い出し旅へ…

 

 

 

 

 

NODA・MAPまでの時間、ホテルでゆるり。

ダイワロイネットホテルに初泊まり。

結構好きになったチェーン系です。

何気にホテルの珈琲が好きだったりする(笑)

ドリップ1杯分のが付いているので

スイーツを買って愉しむのがお約束ショートケーキ

この時はたぶんコンビニ物。

 

で、寝る(笑)疲れてますから…

1時間後、起きて用意。

歩いて10分掛からないから。

 

リバーウォークの中に北九州芸術劇場がある。

 

NODA・MAP第23回公演「Q」初演

 

上川隆也松たか子

志尊淳広瀬すず

橋本さとし羽野晶紀

小松和重伊勢佳世

野田秀樹竹中直人が出演。

 

クイーン「オペラ座の夜」

をモチーフに曲自体を劇中に使用し

ロミオとジュリエット、

平家と源氏に擬えて物語を構成している。

クイーン好きなんでちょっと不安も(笑)

 

舞台では初めて見る人が多々。

上川隆也は新感線「蛮幽鬼」を映像で

見てはいましたが初。若手二人も。

そもそも志尊淳はよく知らなかった滝汗

なんで、更に不安ではありましたが

まあ野田秀樹が変なの選ばんだろうと…(笑)

 

結果、不安な部分を跳ね返し

その倍返しぐらいの威力を喰らうポーン

上川&松、広瀬&志尊のコンビも

さることながら、旧新感線の二人も

野田戯曲の難しくなりがちな所を

ある意味軽くサラッとさせるのが上手い。

 

一番の収穫は伊勢佳世

イキウメのチラシで名前を知ってるだけで

ホントにお初な人だったのだが

野田戯曲に合うタイプの身体的能力と

言語の操り方が非常に印象的だったおーっ!

 

 

ラストシーンの台詞と手を振る姿で

涙が止まらなくなった。今、思い出しても。

帰りに橋を渡ってホテルへ戻る途中も…

と言いたい所だが、ハロウィンの日で

バカが大騒ぎしているので台無しぢゃぁチーンゲロー

 

ま、逆に落ち着いてしまったので

晩飯を資さんうどんへ向かう。

 

かしわ肉うどんとおいなりさん喰らう。

おぉ、うんまいグッド!
さっきまでの涙は何処いった?(爆)

 

この時は持ち帰りのぼたもちを

知らなかったので買っておらず…ショボーン

まだ食べてないけど、関東進出するなら

こっちでも食べられるかしらはてなマーク

ホテルは戻り、早目に休む。

芦屋BR勝負に向け、朝早いので。続く…

 

 

 

 

資さんうどんお取り寄せ。ぼたもちもあるニヒヒ

 

 

 

劇中使用のアルバム。まあ名盤ですな。

 

 

今日の一曲CD

 

Sayonara

-Nostalgia

/Base Ball Bear

 

 

2003年11月リリース

アルバム「夕方ジェネレーション」収録

インディーズ時代のミニアルバム

 

たぶんtvkの番組でPV見たのが最初。

もう20代半ばだったけど、高校生気分が

抜けきらずにウダウダしている頃に

フィットしたんだろうな。

まだまだ無駄にもがいている

荒ぶっているそんな感じ。

 

今ももがいてはいるが、荒ぶってはない(笑)

それ故に、懐かしい気分で聴く事が出来る。

そんな曲ですな音譜音譜音譜