今日はブログのメイン処(笑)
フリマにて初めての
ゆうパケットプラス使用![]()

基本はゆうパケットポスト
使用なのですが3㎝以上の厚さが
ある物は送れません。
(ポストに入れば3㎝越えしても大丈夫みたいですが…)
今回は、BOXモノ5㎝弱の厚さなので
7㎝までOKなプラス使ってみました。
DVDボックスとか京極本(笑)とか送れますな。
まずは専用箱が必要なので郵便局へ
サイズは24㎝×17㎝×7㎝
重量2kg以下
お値段が1枚65円
(ローソンでも販売)
ヤフーフリマ&ラクマ
送料は380円
という事で最低価格380円以上にしないと
ゆうパケットプラスでは送品不可。
売上金から送料を引かれるので。
(ちなみにメルカリは455円 高っ
)
導入を決めてから専用箱2つ買って
2カ月出番が無かったので、
常備するほどでもないかも。
対象となる商品数次第ですが…
ゆうパケットminiみたいに
品切れは聞いた事がないし。
そして、発送方法。
郵便局持込が基本なんでしょうが
ファミマのファミロッカー
で送ってみました。
土曜に売れたので、近くの郵便局は週明けに
なってしまうので。夜でも手続き出来ますし。
簡単にいうと、荷作り後に
・アプリで配送方法に
ゆうパケットプラス選択 QRコードが発行
・ファミロッカーQRコードをかざして
宛名ラベル発行 ラベルを荷物に貼る
・ラベルのバーコードをファミロッカーの
バーコードリーダーにかざす
バーコードが2種類あるので注意![]()
・投函口が開くので、荷物を入れて扉を閉める
私がまごついたのはバーコードの所だけ。
ファミロッカーの画面に間違ってますと
出ますし、全然楽でした。
問題としてはロッカーが埋まりやすい…
空がない場合はレジで預けるようですね。
ファミロッカーのサイトで設置場所と
空き状況の検索も出来ます。
詳しい説明動画や手順は
ファミロッカーのHPで確認してください。
ちゃんと読めば問題ナシ
楽チンです![]()

今日の一曲![]()
RESISTANCE
/TM NETWORK
1987年11月リリース「Humansystem」収録
後にシングルカット
TVドラマ主題歌「痛快ロックンロール通り」
昨日の長渕剛からの
TMへの流れを説明します(笑)
まず、カーラジオから流れた
「My Revolution」を良い曲だなと思う。
8歳ぐらいなので、記憶に深く残るのみで
誰だかよく分からないまま。
その時の車内と窓から流れる風が
今でも思い出せるぐらいに。
で、88年の紅白。
10歳だが大晦日なので夜更かし![]()
普段は9時前に寝てたし(笑)
爆風スランプを口ずさみながら
見ていると、TMが登場![]()
![]()
![]()
インパクトあり過ぎのイントロから
やかましいぐらいの打ち込みと
ライティングの嵐とウツの妖しげな笑顔![]()
![]()
![]()
英語歌詞もあって、外人かと思った(笑)
おこちゃまには何が起きたんだか
カルチャーショックですよ~![]()
![]()
![]()
「COME ON EVERYBODY」
という曲名は後で知ったし![]()
![]()
![]()
で、辿り着いたのがドラマの主題歌
「RESISTANCE」と。再放送で見てました。
すごくカッコイイ曲だなぁ、と兄に言うと
TM NETWORKだよと教えてもらう。
そして小室哲哉という人が作ってると
言われ「My Revolution」もそうだよと。
あと紅白でトトトトートトトトー(笑)
言ってたのもだぞ、と言われる🎹
ようやく全部繋がったわぁ![]()
そこからTM(小室)信者となる訳ですな。
だって、初めて母におねだりした
カレンダーはTMだったもの![]()
![]()
![]()
こちらはオリジナル。
最新のリミックスバージョン収録。


