膝サポーター | こめまらいふ

こめまらいふ

フルマラソンにはまって数年前から走ってます。
どこまでやれるか もがきながら走る 50代おっさんのランニングブログ。
プリズムメガネをかけたメガネランナーです。

今回は、膝サポーターのことについて
書きたいと思います。

昨年の5月に左膝を故障し 2ヶ月間走れず。
その間、膝にヒアルロン酸を注射して
ようやく治ったかと思ったのも つかの間
また、膝を痛めて2ヶ月間走れず…。

症状としては左膝の皿の下が痛くて、
足がガクガクした感じで安定しない。 
2つの病院で診てもらいましたがMRI、
X線ともに問題ないとのこと。
おそらく膝蓋腱炎(靱帯炎)かな?とか
勝手に推測しているわけですが結局 、
根本的原因はわからず、時間とともに
痛みは治まり今に至っています。

あれから 4ヶ月が経とうとしていますが
今こうやって走れたりできてる理由に
膝サポーターの存在あります。

ということで現在、
走る前には膝サポーターを使っています!
このサポーター当初 めっちゃ締め付けが
強く、失敗したかなあ…  とか思ってました
が、使用してみると この締め付けが返って
膝をしっかりサポートしてくれてます。

ただ、装着して走ると 汗で蒸れて かゆく
なるので毎回、装着前にベビーパウダーを
つけてます。(面倒くさいですが…   苦笑)

何だかんだ 未だにサポーター装着率は
ほぼ100%です。実際、つけずに走って
軽い膝痛を起こしてしまったことがあり、
それ以来、わたしにとっては ランニング時
の必須アイテムです。

でも、ホント  このサポーター  いつまで
つけたらいいんだろう……  💦

【X線写真,サポーターとベビーパウダー】