■動乱■二百三髙地(1980年) | MusiCinemania by Uzo★mUzo

■動乱■二百三髙地(1980年)

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村



Youtubeの
東映公式チャンネルの
無料配信で見た
未見だった昭和の有名作2本。
こんな作品を同じ年に公開してたとは…
どっちもベタベタなんだけど、
やっぱり泣けちゃうのだ。

動乱



劇場公開 1980年1月19日
監督 森谷司郎
脚本 山田信夫
ナレーター 佐藤慶
音楽 三枝成章
主題歌 流れるなら/小椋佳

出演 高倉健、吉永小百合/
米倉斉加年、桜田淳子、田村高廣、志村喬、
永島敏行、にしきのあきら、田中邦衛、
金田龍之介、岸田森、左とん平、小池朝雄、
川津祐介、戸浦六宏、日色ともゑ、久米明
嵯峨善兵、小林稔侍

(感想)

この映画のチラシを当時好きだった女の子にもらい、
映画のチラシを集めるきっかけになった。

5.15事件から2.26事件の話。
前時代的な、可哀そうすぎる日本型縦社会。
勝手な政府人たち。
正義をかざす現場の兵士たち。
庶民から取り立て、政府陣が至福を肥やす構造は
現代を思わせたりする。

健さんと小百合ちゃんの初共演作。
健さんが健さんらしく、
小百合ちゃんはうさぎのようにかわいい。
30代中盤ながら
貧しさゆえに売られてしまう娘を演じても茶化せない。
淳子は淳子。
米倉斉加年の演技が異質で目を惹く(いい意味で)。
志村喬がいい味。この人好きだな。

かつての日本の
嫌~な悲しみに溢れた作品。



カチンコカチンコカチンコ

二百三髙地



劇場公開 1980年8月2日
監督 舛田利雄
脚本 笠原和夫
音楽 山本直純
主題歌 防人の詩/さだまさし

出演 
仲代達矢(乃木希典)
あおい輝彦/新沼謙治/湯原昌幸/
佐藤允/永島敏行(乃木保典)/
長谷川明男/稲葉義男/新克利

森繁久彌(伊藤博文)
天知茂(金子堅太郎)

神山繁(山縣有朋)
平田昭彦(長岡外史)
若林豪(上泉徳弥)

愛川欽也/夏目雅子/野際陽子(乃木静子)/
赤木春恵/桑山正一/北林早苗

丹波哲郎(児玉源太郎)/
村井国夫

三船敏郎(明治天皇)/
松尾嘉代(皇后=昭憲皇太后)

(感想)

当時、
さだまさしの歌う主題歌がとても印象的だった。

♪海は死にますか 山は死にますか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか

…小学生だった自分には重かった(笑)

日露戦争の旅順攻囲戦における
203高地の攻防戦を描いた作品。

勝手な政治家たちと、
翻弄される軍人やコマにされる国民たち。
基本、戦争映画はそうだけど。
虚しく、残念な気持ちにさせられる。

夏目雅子が美しい。
丹波リンが印象的。
仲代さんはロシア人のよう(笑)
森繁、三船などの超大物、
天知茂やキンキン、神山や平田、
春恵や野際、嘉代(台詞ない)も出て来て
得した気分。

ニイケンや湯原のような人が最近いないのが淋しい。
佐藤充、長谷川がいい味を出していた。



ありがとう、PC東映シアターオンライン

○●○●○●○●○●

Um 世界合戦
カラオケ世界紅白ヒストリー (←リンク)


Um Movie Awards
王冠1歴代受賞リスト(←リンク)

○●○●○●○●○●

↓ランキング参加中です。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


映画評論・レビュー ブログランキングへ

↑クリック、よろしくお願いします。

○●○●○●○●○●

twitter (←リンク)

○●○●○●○●○●

映画The Latest DataCD (←リンク)NEW

○●○●○●○●○●

映画、音楽
MusiCinemania by Uzo★mUzo