審査完了  | 小さな工房を始めます

小さな工房を始めます

食の大切さを子育てを通して知り、添加物の無い物をと手作りに拘ってきました。
子育て、仕事もひと段落。
これからは、美味しかったと言ってくれた人達にいつでも提供できたらいいなと小さな工房を始めました。

パン及び焼き菓子の製造販売の申請をして、審査無事終わりました😊

26日に許可下りるので営業しても構いませんよとのこと

やっと夢が叶った瞬間…



お店しないの?

食べたい時に買いに行けるようにお店をして欲しい


息子達が保育園の頃から焼き始めたお家パン

きっかけは次男のアトピー

元々、ケーキや料理が好きだったのでパン焼きすることは抵抗も無く、手作りパンの美味しさにパン焼きもハマった


当時はネットも無く唯一、本が私の教科書

その本に書かれていた国産小麦を取り扱っている会社からお取り寄せ

当時、はるゆたかとホシノ天然酵母でのパン作りだったのでマズイ訳がない

今では高級品のはるゆたかでパンを焼く事はまれになったな💧


仕事と育児で毎日パンを焼くのは大変なので、1週間分をまとめて焼いて冷凍保存




そのうち、時々お裾分けしてた実家の母が市販のパン食べれなくなったと

実家の分とで毎週4㎏の粉を捏ねて土曜日のお休みはパン焼きと子供達のオヤツ作りで1日かかり


実家の母と仲良くしてる近所さんに母も時々お裾分けしてたようで、

『お店されないの?毎日食べたいわ』

と😅


当時、無理をしてまでお店や工房をするつもりは無かった

そのうち子育て終わって資金があればお家カフェみたいの出来たらいいなくらい

現実はそう簡単ではない

きっかけがどうであれ、自分の夢を叶えられたことは幸せだと実感

1人でやっていく小さな工房なので、生活していくだけの利益があるか?

疑問ではあるが、自分の体と相談しながら喜んでもらえるパンと焼き菓子の工房となれるよう頑張ろうと思う